【舛添直言】国民を愚弄し過ぎ、安倍派「最大派閥」の驕りが生んだ裏金作り
こっそり裏金作りに励む政治家と権力に従順なマスコミ、これが日本衰退の元凶
2023.12.30(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

残念だが岸田内閣は簡単には瓦解しない、森喜朗・三木武夫の事例を見れば納得
永田町大混乱で「岸田おろし」も盛り上がらず、増税メガネによる政治が継続か
紀尾井 啓孟

【舛添直言】30万円記載ミスで都知事を辞任した私も驚愕、安倍派の裏金疑惑
裏金作りに走るのは選挙にカネがかかるから、政治から「たかり体質」排除せよ
舛添 要一

安倍派ガサ入れもトーンダウンし始めた検察と、俺たちの岸田文雄政権の2024年
誰が首相になっても火中の栗、焦点は安倍派議員がどれだけ議員辞職するか
山本 一郎

絞られる次期首相の条件、「ポスト岸田」の一番手は初の女性首相か
今の混乱を乗り切れば、9月の総裁選まで岸田首相が延命する目も
宮前 耕也

公民権停止で詰んでいるパー券裏金議員、岸田首相は安倍派的なるものと訣別を
不起訴に終わっても、検察審査会からの略式起訴・公民権停止コンボは確実か
山本 一郎
本日の新着

「唐揚げ1個」、給食がポンコツ化?相次ぐ異物混入も…保護者・自治体の“安くて当然”という甘えが原因
給食コンサルタント・井上裕基氏に聞く
湯浅 大輝 | 井上 裕基

ついに天候にも見放されたトランプ、威勢張るはずの軍事パレードは逆効果
全米各地での数百万人参加の「ノー・キングズ」デモに圧倒された誕生日
高濱 賛

アルジェリア独立運動が題材の『名誉と栄光のためでなく』『アルジェの戦い』同年に製作された名作それぞれの仕掛け
もう一度観たくなる、名作映画の深読み(2)
田村 惠

北朝鮮以下と揶揄される対内直接投資に変化も、「2030年代前半に150兆円」という目標を達成するためには何が必要か
【唐鎌大輔の為替から見る日本】投資する国から投資される国になった日本、変えなければならない国民のメンタリティ
唐鎌 大輔
政治を読む バックナンバー

告示前に景色が大きく変わった東京都議選、国政選挙の先行指標になる「SNS選挙」と「小泉劇場」の趨勢
小塚 かおる

“どぶ板”がモノ言う都議選で石丸「再生の道」旋風は起きない、国民民主は山尾擁立騒動で失速、では自民が笑うのか
舛添 要一

石丸伸二氏「再生の道」は賞味期限切れか?有力政治家の演説定番スポット・蒲田駅西口の街頭演説を見て気づいたこと
西田 亮介

コメ問題を「小泉劇場・第二幕」に矮小化していいのか、テレビとSNSによる劇場型政治は「衆愚への道」だ
岡部 隆明

西田亮介が国民民主・伊藤孝恵に迫る!元議員4人公認の波紋(山尾志桜里氏は取り消しに)…逆風の参院選どう戦う?
JBpress

地方創生への体力はいまの日本に残っているか? 東京一極集中を是正する「多極集中」と都市分権
大井 赤亥