【舛添直言】苦境ウクライナ軍、このままでは「敗北」「妥協の停戦」に現実味
イスラエル・ハマス戦争のあおりで注目度低下、プーチンは中東で積極外交展開
2023.12.9(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

「ウクライナの勝利」を信じなくなった世界、本音は「一刻も早い戦争終結を」
窮地のゼレンスキーvs時間稼ぐプーチン 武器・カネ丸抱えの米欧に支援疲れ
木村 正人

戦地潜入、日本人記者が見た武器・弾薬不足をカバーするウクライナ兵の士気
ウクライナ最前線レポート(第1回)
高世 仁

中国の一帯一路計画に綻びが見える中で激しさを増すインドとの「国盗り合戦」
インド洋諸国に次々と拠点を構築する中国、「真珠の首飾り」を強化する狙い
深川 孝行

「オランダのトランプ」が地滑り的大勝利、「極右の嵐」は世界的な趨勢に
2024年は世界で「リベラリズムが崩壊する年」になる可能性
木村 正人

いまも世界に1億個以上が埋設、戦争後も民間人を脅かす「悪魔の兵器」地雷
【写真ルポ】カンボジアで見た地雷の被害者と撤去の現場
橋本 昇
本日の新着
海外 バックナンバー

トランプが吠えても米軍が核施設攻撃しても、イランは絶対に降伏しない、むしろトランプは今こそ「TACO」になれ
近藤 大介

イスラエルに引きずり込まれる米国、イラン攻撃に傾くトランプ、「バンカーバスター」で核施設破壊した先にあるもの
木村 正人

実はユダヤ教信者は怒っている、執拗にガザ攻撃するイスラエル政府に
篠原 信

【イスラエルによる電撃攻撃の全容判明】想像絶する用意と情報収集力、すでに「次なる殺害対象」にもモサドから脅し
木村 正人

【最悪の事態】イスラエルが看過できなかったイランの「ウラン濃縮」、このままなら5カ月で核兵器級22個分を製造
木村 正人

「プーチンを信じて」ウクライナ軍に保護されたクルスク市民は言った、そこで分かったロシアでの“情報遮断”の実態
谷川 ひとみ