遊びグルマの継承を予感させる「プレリュード」「コペン」コンセプトの可能性
“オール電化ショー”だったジャパンモビリティショーの中で異彩を放った2台
2023.11.22(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

ジャパンモビリティショーで続々とお目見えした「空飛ぶクルマ」の実現可能性
“ドリーム”が先行しがちなエアモビリティ、実用化が難しい最大のポイントは
井元 康一郎

「シビック」に乗って考えたホンダの未来、空飛ぶクルマはマネタイズできるか
ジャパンモビリティショーに出展した陸海空の新たなモビリティの現実味
桃田 健史

エネルギー高騰時代、モビリティの未来を見据えた「水素」は主役になれるか
ネックは高すぎる製造原価だが、モビリティショーではコスト減の新技術も続々
井元 康一郎

日本で一番売れているクルマ、ホンダN-BOXは3代目も成功を収められるのか
ライバル車を引き離す性能や商品性は断トツだが、難しい課題も抱えている
井元 康一郎

軽BEVの走行コストは安いのか、押し寄せる「充電大幅値上げ」の影響
時間あたりの充電電力量が少ない軽BEVの走行コストを徹底検証する【後編】
井元 康一郎
本日の新着
自動車の今と未来 バックナンバー

三菱自動車の古参モデル「デリカD:5」はなぜ18年以上もフルモデルチェンジなしで人気を保つことができたのか
井元 康一郎

【試乗レポート】スズキ初のEV世界戦略車「eビターラ」、思いきり走って感じたキビキビとしたシャープな乗り心地
桃田 健史

BYDの急速充電スペックがすさまじい!5分間の充電で400km走行、日本はもとより欧米の上級モデルも圧倒
桃田 健史

フォルクスワーゲンの新型EVミニバン「ID.Buzz」は、高級ミニバンユーザーのEVシフト第1弾の選択肢となるのか
桃田 健史

ダイハツ新型「ムーヴ」、衝撃の走行性能!11年ぶりフルモデルチェンジ、首都高を走って感じた「乗り心地の良さ」
桃田 健史

トランプ関税で大揺れマツダ、国内販売強化と工場改革でも残る懸念…EV時代に「スモールプレーヤー」どう生き残る?
井上 久男