誰も便利にならないマイナ保険証をゴリ押しする意味はどこにある?
荻原博子に聞く、犠牲をいとわない岸田政権の「マイナ保険証」普及戦略
2023.11.2(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

マイナンバーの紐付け騒動を巡る場外乱闘、その混乱の原因はどこにあるのか?
元凶は「身元確認と当人認証の一体化」、番号を秘密にせず、堂々と使うべきだ
榎並 利博

マイナンバー紐付けミス狂騒曲、これは初期トラブルか基本方針の歪みか
マイナンバー制度を基本方針から見直し、再構築を検討する時期に入っている
榎並 利博

マイナンバー批判から見える「政府は信用できない」という人が抱える自己矛盾
放っておけば腐敗する権力、ならば政府をマイナポータル監視しつつ信用すべき
榎並 利博

食品の値上げラッシュに徹底的に対抗!寒い冬を乗り切る光熱費節約術とは?
節約アドバイザー・和田由貴氏が解説「無理をしないで楽しく」節約を続けよう
関 瑶子

マイナンバー賛成・反対の不毛な問い、日本のデジタル化を阻む「呪い」の正体
自由権と社会権の間で揺れ動く番号制度、やるべきはデジタルを使った国の監視
榎並 利博
本日の新着
日本再生 バックナンバー

ユルさに付け込み外国人が殺到した「外免切替」、厳格化の方針固まるが、逆に“無法者”外国人による事故増加の懸念
柳原 三佳

これは売れない……日系ブラジル三世の”LINEスタンプおじさん”が副業で取り組むLINEスタンプを思わず二度見した
若月 澪子

相次ぐ警察官の不祥事、「警察が劣化している」は本当か?なり手不足に待遇改善で110番してもなかなか来ない時代に
長野 光 | 佐藤 誠

「またか…」思わず声が漏れるほど続く教師による児童生徒への性暴力、教育現場に潜む性犯罪者から子どもを守れるか
神宮寺 慎之介

なぜ日本はデジタル後進国になってしまったのか?政治家と国民に蔓延るアナログ信仰・ポピュリズムのこれだけの証拠
榎並 利博

女児盗撮のSNSに現役教員10人がグループ形成した史上最悪のわいせつ犯罪、「日本版DBS」は性加害の抑止力となるのか
山田 稔