急速に悪化する内閣支持率、政治日程から読む岸田首相の内閣改造と解散時期
財政健全化に前向きと目された岸田政権だが、支持率低下で財政政策は拡張か
2023.8.30(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

市場予想通りの内容だったジャクソンホール会議で感じた欧米と日本の大きな差
しぶとく続く円安の元凶?浮き彫りになったインフレに対する“当事者感”
唐鎌 大輔

貿易赤字改善の足枷になる中国経済の不調、円安相場のピークアウトは後ズレか
中国向け輸出減と原油価格の再高騰で貿易収支の改善は思うように進まず
唐鎌 大輔

プーチンの標的はプリゴジン以外にも、幹部3人同時“暗殺”でワグネル解体
「汚れ役」は軍が引き継ぐ、廣瀬陽子・慶應義塾大学教授に聞く
廣瀬 陽子 | 湯浅 大輝

大谷翔平「エンゼルスGMの弁明」に不信感か…右肘負傷で移籍に拍車
「前にも検査を勧めたがオオタニと代理人が断った」と言い出した理由
臼北 信行

原発処理水の海洋放出、中国・韓国はなぜ反発?風評被害対策になぜ800億円?
科学的根拠なく批判、政治・外交の駆け引きに
JBpress
本日の新着
政治を読む バックナンバー

“どぶ板”がモノ言う都議選で石丸「再生の道」旋風は起きない、国民民主は山尾擁立騒動で失速、では自民が笑うのか
舛添 要一

石丸伸二氏「再生の道」は賞味期限切れか?有力政治家の演説定番スポット・蒲田駅西口の街頭演説を見て気づいたこと
西田 亮介

コメ問題を「小泉劇場・第二幕」に矮小化していいのか、テレビとSNSによる劇場型政治は「衆愚への道」だ
岡部 隆明

西田亮介が国民民主・伊藤孝恵に迫る!元議員4人公認の波紋(山尾志桜里氏は取り消しに)…逆風の参院選どう戦う?
JBpress

地方創生への体力はいまの日本に残っているか? 東京一極集中を是正する「多極集中」と都市分権
大井 赤亥

暴走するSNS政治を先導するのはこの10年でスマホを手にしたシニア層、デマや陰謀論の拡散は食い止められないのか
小塚 かおる