ChatGPTで崩壊した就活エントリーシートの意味、採用選考見直しは必至
過剰なES重視はもうやめ、「心」で採用するきっかけにすべし
2023.5.2(火)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
ジャニーズ依存症のテレビは変われるのか、番組編成表が示す持ちつ持たれつ

あわせてお読みください

チャットGPTの本当の衝撃、プログラマーの仕事が消えていく
日本のプログラミング教育に大打撃、本物の科学・芸術教育を
伊東 乾

ChatGPTに議員宛の陳情を書かせてみたら……、民主主義をハックするAIの恐怖
短時間・低コストで世論の捏造やロビー活動も可能なAIにどう向き合うべきか
小林 啓倫

人工知能が人類を支配する、SFがノンフィクションとなる日は来るか?
「テクノロジー名作劇場」の米持幸寿が語るコンピューターとAIの現在地
関 瑶子

初任給アップで就活生は振り向くのか?「金の卵」の争奪戦に潜む落とし穴
危うさ感じる企業の新卒採用、就活生に迎合する前に考えるべきことがある
岡部 隆明

NHK受信料問題、根本的な解決策は「スクランブル化」か「民営化」だ
トヨタ社長交代が示した映像コンテンツ業界の戦国時代突入
岡部 隆明
本日の新着
経営を強くする バックナンバー

こんな就活で企業からイノベーションは生まれるのか 初任給引き上げは結構だが、本質を見失っていないか
岡部 隆明

【中学入試2025総括】御三家・難関校が受験者数を軒並み減らす中、偏差値の高くない学校の人気が高まった理由
安田 理

青学・明治・立教系など「MARCH付属」人気が急上昇しそうな2025年の中学入試、その背景にある“高大連携”の動き
安田 理

東急池上線・戸越銀座駅が先鞭をつけた「木造駅舎」のトレンドが花粉症撲滅を早める
小川 裕夫

「その仕事、生産性ゼロです」、コンサルタントがみるビジネスパーソンの罠
山本 大平

1ドル140円割れの円相場、YCC修正を材料視も急速な円高に持続性はあるのか?
唐鎌 大輔