定番弁当のおかず変更さえ話題に、「崎陽軒」の若き4代目が感じた老舗の力
最強のローカルブランド崎陽軒はなぜこれほど横浜市民に愛されるのか
2022.10.23(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

創業50周年のモスバーガー、窮地を救ったマーケターが語る「復活の条件」
競合他社と「同じ土俵では勝負しない」モスのこだわりと強みとは?
河野 圭祐

アサヒビールの凄腕マーケター激白、スーパードライ「36年目の大刷新」の肝
減り続ける購入者を食い止めるために試行錯誤した「新・辛口」の追求
河野 圭祐

コロナ禍の制約解消か物価高による節約か、物価3%超えで個人消費はどうなる
落ち込んだサービス消費はトレンド回帰が関の山、耐久財消費は伸び悩みか
宮前 耕也

寿司やラーメンだけじゃない、B級グルメの代表「粉もん」が海外で人気上昇中
オタフクソースは50カ国に輸出、NYには日本人経営のデリバリー店も
山田 稔
本日の新着
注目のひと バックナンバー

選手の血糖値を測定してメンタルを可視化する、ラ・サール高校、東大の野球部で培った研究者魂と起業家精神
佐伯 要

【イーロン・マスクの源流④】「平穏な日が続くといらだつんです」、ツイッター買収前のマスク氏の精神状態
ウォルター・アイザックソン

【イーロン・マスクの源流③】バッテリー工場、自動車組み立て工場、ツイッター買収でも発動したシュラバ発動とは
ウォルター・アイザックソン

【イーロン・マスクの源流②】テスラ・モデル3の生産地獄でマスクが学び取った5つの戒律
ウォルター・アイザックソン

【イーロン・マスクの源流①】血の海を歩いて渡った南アフリカの幼少期、その原点にあった生きる苦しみ
ウォルター・アイザックソン

フジテレビ再建に意欲を見せるSBI北尾社長の野望、「メディア・IT・金融の融合戦略」に立ちはだかるハードル
関 慎夫