源氏山公園の源頼朝像

(濱田 浩一郎・歴史学者、作家、評論家)

亡き兄の妻にも思いを寄せた頼朝

 源頼朝の正室は北条政子ですが、頼朝は彼女と結ばれてからも、他の女性と関係を結ぼうとしました(一夫一妻が一般的な現代においてはその行為は異常に見えますが、当時としてはそれほど驚くことではありません)。

 鎌倉時代後期に編纂された歴史書『吾妻鏡』の寿永元年(1182)7月14日の項目には、頼朝の恋愛遍歴の一コマが記されています。そこには、頼朝は、伏見広綱に命じて、一人の女性に「艶書」(恋文、ラブレター)を送らせたとあるのです。

 その女性というのは、新田義重の娘でした。しかも、その娘は、未亡人であり、元主人は源義平、頼朝の兄だった人です(義平は1160年に平家方によって捕縛され、斬首)。頼朝は亡き兄の元妻に想いを寄せていたのでした。密かに恋文を送ったものの、彼女からの返事は芳しいものではなかったようです。

 そこで頼朝は作戦を変更し、彼女の父(新田義重)に何とかするように直に依頼。ところが、新田義重は、頼朝の妻・政子がもしこの事を知ったらどんなに怒るだろうと恐れて、すぐさま娘を師六郎という無名の人物に嫁がせてしまったといいます。『吾妻鏡』には、新田義重のこの行為を知った頼朝が不快に感じていると書かれています。このように頼朝は、あの手この手で、女性を口説き落とそうとしていたのです。