欠席多数だったウクライナ大統領の国会演説に見る国際情勢オンチの韓国
先進国になった今も常に大国の顔色をうかがう事大主義と被害者意識は健在
2022.4.19(火)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
「折り紙」を次の反日活動のターゲットにする韓国・サイバー外交使節団の主張

あわせてお読みください

北朝鮮の人権決議案の共同提案に背を向ける「人権派」文在寅大統領の人権感覚
ゼレンスキー大統領の国会演説は欠席多数、居眠りやスマホをいじる議員も
羽田 真代

ウクライナ戦争、開戦4日後にロシア支持に転じた金正恩がロシアに求めたもの
核弾頭の小型化に関する技術移転を要求、西側の兵器検分のための現地視察も
郭 文完

内部文書が明らかにした、ロシア・ウクライナ戦争で金正恩が中露に感じた恐怖
ロシア・ウクライナ戦争の当初、北朝鮮が中立的な立場を取った理由
郭 文完

ロシア軍の弱さに青ざめる北朝鮮と中国
トイレ我慢でAIが狙い撃つ「ロシア戦車残酷物語」
伊東 乾

友好関係にあったはずの北朝鮮海軍警備艇が中国漁船を沈めた深い理由
燃料や漁具が足りず漁業権を中国に売却した北朝鮮、最高指導者に中指はNG!
郭 文完
アジア バックナンバー

BTSジョングク、「東京を再び偉大に」の帽子で世論の地雷踏む、「韓国軍でなく自衛隊に行ってきたのか」と批判沸騰
李 正宣

動き出した李在明外交、意外にも「石破―トランプ」より「李―トランプ」のほうが上手くいきそうに思えてきた理由
近藤 大介

中国が導入した驚きのカンニング対策とは?全国統一大学入試の期間、生成AIの画像認識機能を全土で一時停止
小林 啓倫

李在明氏、トランプ氏との電話会談を大統領選勝利から3日も待たされる羽目に、「これは尋常でない」と韓国中が狼狽
李 正宣

1万円札は「ノー」でも「韓国ウォンなら両替できます」、東南アジアのハワイは「韓国」で溢れていた
鄭 孝俊

「反日」封印した韓国・李在明大統領が、再び「反日」になると言い切れる理由…焦点は対米関係と国内の分断
平井 敏晴