米国のドル覇権を脅かす恐れも、毒薬にもなるロシアに対するSWIFT遮断
世界の外貨準備に占めるドル比率は過去最低を更新、通貨の多様化が示すこと
2022.4.11(月)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

円安は結局、日本にプラスなのか、マイナスなのか?
格差を助長しかねない円安、日銀が語るメリットとは
唐鎌 大輔

ウクライナ危機とともに到来した円安・インフレ時代に日本経済は耐えられるか
日本円の大きな強みだった「成熟した債権国」の立場も今のままでは危ない
唐鎌 大輔

「北海道はロシア領」発言が示唆するロシア連邦の終焉
ブチャ大虐殺で世界が知った泥棒本領の国家ルーツとは
伊東 乾

もし日本が中国や北朝鮮から核の恫喝を受けたら総理は何と答えるか
中国の動向、台湾有事の現実味、核共有の是非を元政府関係者が読む(後編)
河合 達郎

実は、ロシア中銀資産を大量に保管する日銀が踏み切った取引禁止措置の奥の手
通貨暴落が必至のロシア、国民の痛みはプーチンの行動変容につながるか?
唐鎌 大輔
USA バックナンバー

ミネソタ州議会議員殺害でも能天気に続いたトランプ軍事パレード、米政権の“独裁化”に全米で数百万人が「NO!」
楠 佳那子

人道支援か「死の罠」か、ガザの配給所で続く銃撃の惨事…物議を醸すガザ人道財団GHF、イスラエルと米国が支援
楠 佳那子

罵り合うトランプとマスク、これが金権政治と融合したポピュリズムの成れの果て、米民主主義の深刻すぎる腐敗
木村 正人

イーロン・マスクが去ってレームダック化が進むトランプ政権、浮き彫りになった第一次政権時との「決定的な違い」
松本 方哉

テイラー・スウィフトの原盤権奪還が、音楽業界に「大激震」な理由…揺るがない信念に熱狂する人びと
楠 佳那子

マスクが去ってもDOGEの猛威は続く…人員・予算をぶった斬る「チェーンソー」、引き継ぐのは誰か?
楠 佳那子