排除されたロシアが中国を巻き込み画策する「独立スポーツネットワーク構想」
パラ代替大会を皮切りに「ロシア寄り」諸国とともに西側に対抗機構設立か
2022.3.11(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
プロ5年目の清宮幸太郎、ダイエットには成功も今季の覚醒は望めないのか

あわせてお読みください

韓国で5年ぶりに保守政権誕生、ならば文在寅は逮捕されるのか
選挙で明らかになった民意は「積弊清算」ではなく「国民統合」だった
李 正宣

「皇帝」プルシェンコ、なぜこの期に及んで「プーチン擁護」発言なのか
プーチン政権存続なら全スポーツ界からロシア選手“永久追放”の可能性も
臼北 信行

文在寅がズタズタにした韓国外交、修復のため尹錫悦に与えられた時間は短い
米韓同盟・日韓関係再構築が急務だが課題は権力基盤の弱さをどう乗り越えるか
武藤 正敏

中国の「サッカー強国プラン」が破綻、給与遅延で帰化軍団が逃走
不動産規制が「サッカー好き」習近平主席執心の「強国化」を直撃
臼北 信行

「史上最低の大統領選」を制した尹錫悦がまとうトランプそっくりの危険な香り
東アジア「深層取材ノート」(第128回)
近藤 大介
本日の新着
スポーツの見方・勝ち方 バックナンバー

サッカー日本代表の人気低迷が深刻、W杯予選は「勝って当たり前」「若年層の海外移籍」「テレビ中継減少」の三重苦
田中 充

大谷翔平の出現でナ・リーグも導入、「DH」はもはや野球の世界標準、未導入はセ・リーグと高校野球だけという現実
広尾 晃

日本インカレを沸かせた選手たち、4継1走に出場した栁田、110mハードルは阿部が自己新V、男子800mは1年生が大会新V
酒井 政人

日本インカレを盛り上げた女子スプリントの戦い、4継は学生新“3連発”が飛び出し、マイルリレーは関西勢が大会新
酒井 政人

日本インカレできらめいた大学院生、男子100mは木梨嘉紀が地元V、女子100mハードルは島野真生が13秒02の学生新V
酒井 政人

早大のエース山口智規「箱根駅伝の総合優勝を狙いたい」日本インカレで1500mと5000mを日本人初制覇した主将の誓い
酒井 政人