日本政府による半導体材料の輸出規制強化に反発して、2019年は韓国で日本製品の不買運動が広がった。写真は店舗の棚から撤去された日本製品(写真:YONHAP NEWS/アフロ)

(羽田真代:在韓ビジネスライター)

 韓国では相も変わらず、日本製品の不買運動が続いているが、日本製であっても欲しいものは買うケースも多く、あくまでもご都合主義の選択的不買運動である。その輪の中に日本製ビールも加わったようだ。

 2019年10月、韓国における日本産ビール輸入量は数量、金額ともにゼロまで落ち込んだが、最近は5カ月連続で増加している。3月11日、韓国の関税庁と酒類業界から出されたデータによると、2020年1月に139トンだった日本産ビールの輸入量が今年1月は1072トンで、1年間で6.7倍にまで増加した。昨年9月以降、輸入量は5カ月連続で伸びている。

 韓国人は熱しやすく冷めやすい。

 2014年に、ヘテ製菓とカルビーの合弁会社ヘテカルビーが「ハニーバターチップス」を発売した際には、人気芸能人の影響もあり、店舗から商品が姿を消すほどの大ブームになった。あまりの過熱に、オンライン販売ではポテトチップスが1枚1枚小分けにされて高額取引された。2018年の平昌オリンピックでは、デサントの白い「ロングぺディング(日本ではロングダウンコート)」が流行り、街中デサントだらけになっている。

 しかし、韓国のブームは一瞬で、ブームが去ると糸がプツンと切れたかのように話題にすら上がらなくなる。

「ハニーバターチップス」の時はメーカーが増産対応したものの、もはやスーパーやコンビニにわざわざ買いに行く人はいない。「ロングぺディング」にしても、今年1月22日に旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」に着せる人も出た。反日不買運動の中、日本製コートを着るわけにも行かず、反日の象徴である慰安婦像に着せて処分したのだろう。

 今回、日本産ビールの売り上げが伸びたのは、日本のビールメーカーとっては単純に喜ばしいことだ。だが、不買運動が盛り上がるたびに疑問に感じるのは、彼らがどれだけ日本製を除外できているのか、ということだ。実際、不買運動などといっていられないほど“日本”は韓国には入り込んでいる。

不買運動の中、異常な高値がつけられた日本産ビール(写真:YONHAP NEWS/アフロ)