林 公代のプロフィール
最新記事

「はやぶさ2」小惑星の砂採取! 大漁への期待大
林 公代2020.12.15

おかえり「はやぶさ2」、宇宙からも見守った里帰り
林 公代2020.12.7

はやぶさ2の集大成、リュウグウの“玉手箱”を地球へ
林 公代2020.12.5

SAR衛星活用への挑戦、ドローンとの組み合わせも?
林 公代2020.4.9

宇宙で花開け、衛星成功に挑む九州・中小企業の底力
林 公代2020.2.6

2号機も続け! 衛星づくりは地場企業と二人三脚で
林 公代2020.1.16

日本でキウイ栽培、宇宙から最適地を探す画期的手法
林 公代2019.12.25

九州に宇宙産業を、師匠と弟子の衛星開発ベンチャー
林 公代2019.12.12

宇宙×防災、3.11の教訓から生まれた防災ゼリー
林 公代2019.11.13

重力波に耳を澄ます世界最大のKAGRAサファイア鏡
林 公代2019.10.25

水素原子1つ分の「時空の歪み」を感知せよ!
林 公代2019.10.4

組み立てから7日で発射、革命的小型ロケットの挑戦
林 公代2019.10.2

夜でも雨でも観測可能「SAR衛星」が生む新ビジネス
林 公代2019.8.14

小惑星2回着陸の離れ業、はやぶさ2大成功の要因は?
林 公代2019.8.2

葛藤を乗り越えて「はやぶさ2」2度目の着陸へ
林 公代2019.7.11

はやぶさ2はどんなクレーターを作れたのか?
林 公代2019.4.25

月面ディナーのテクノロジーが地上の食問題も解決
林 公代2019.4.22

はやぶさ2、史上初の人工クレーターを作れるか
林 公代2019.4.5

超小型衛星時代に加速が求められる小型ロケット投資
林 公代2019.3.29

はやぶさ2、次は人工クレーター形成・着陸に挑戦へ
林 公代2019.3.8