• お知らせ
    • お知らせはありません。

宮崎 園子のプロフィール

広島在住フリーランス記者。1977年、広島県生まれ。育ちは香港、米国、東京など。慶應義塾大学卒業後、金融機関勤務を経て2002年、朝日新聞社入社。神戸、大阪、広島で記者として勤務後、2021年7月に退社。小学生2人を育てながら、取材・執筆活動を続けている。『「個」のひろしま 被爆者 岡田恵美子の生涯』(西日本出版社)で、2022年第28回平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞。

宮崎 園子の人気記事

最新記事

呆れるほど「真摯」連発する斎藤知事の姿勢から全く感じられない「真摯さ」、あなたにとって真摯とは何なのか?
宮崎 園子2025.4.6
人口流出ワースト1の広島、状況改善の方策として市議が「映え写真」の発信を提案、ズレたその感覚にがっかり
宮崎 園子2025.3.6
「ご本人が…」会見で身内の日枝氏に敬語連発のフジテレビ、質問せず説教する記者、通底するのは「ムラ社会の論理」
宮崎 園子2025.2.6
阪神淡路大震災30年、街やインフラがどれだけきれいに復旧しても、そう簡単には「治らない」もの
宮崎 園子2025.1.6
喜ばしいがどこかひっかかる日本被団協のノーベル賞受賞、彼らの訴えの「芯」をノーベル委員会は見落としていないか
宮崎 園子2024.12.6
総裁選で盛り上がった「選択的夫婦別姓」論議、選挙終わればほったらかし、露わになった自民党の「問題先送り」体質
宮崎 園子2024.11.6
胸元のSDGsバッジは見せかけか、ジェンダーギャップ放置する為政者たち、小手先だけで「やってる感」演出に終始
宮崎 園子2024.10.6
メディアでの「方言」使用をタブー視するな、標準語に直されることで地域の思いや憤りまで“漂白”されては堪らない
宮崎 園子2024.9.6
広島原爆の日に市民の言葉を奪う広島市、式典の円滑挙行を最優先、地元選出首相と政府への過剰なる忖度
宮崎 園子2024.8.6
これって報道?権力と馴れ合い「広報係」に徹する記者クラブの“作法”が政治の劣化と暴走を助長する
宮崎 園子2024.7.6
G7サミット開催の「事実」アピールに執心の広島市、核抑止論に利用された痛恨の現実は直視せず
宮崎 園子2024.6.6
広島市の学童の弁当サービスは3月末で強制終了?!「人事異動」理由に子どもの春休みをぶった斬るオトナたち
宮崎 園子2024.5.6
500年後には日本人全員が「佐藤さん」に、国民の8割超が賛成の選択的夫婦別姓を政府が認めなければ
宮崎 園子2024.4.6
男性特権を批判する自分が、自身が持つ「特権」に気づいて見えてきたこと
宮崎 園子2024.3.6
全国で最も人口が流出している広島のまちに何が足りないのか
宮崎 園子2024.2.6
「震度7から29年後のまち」神戸市長田区で、能登半島の今後を想う
宮崎 園子2024.1.6
「選挙に取り憑かれた男」畠山理仁はなぜ泡沫候補に温かい眼差しを向けるのか
宮崎 園子2023.12.6
若者の声聞かずして「未来志向」「若い世代ため」とすぐ口にするこの国の欺瞞
宮崎 園子2023.11.6
サクサク進む市議会、ダラダラ公開されぬ議事録、市民の「知る権利」軽視では
宮崎 園子2023.10.6
「一つのことにまっしぐら」という“部活文化”、日本の美徳か硬直性の象徴か
宮崎 園子2023.9.6