
平安京の人口は?よく見る平安京図のとおりではなかった?藤原氏でも公卿になれない?意外に知らない平安時代の常識
倉本 一宏2024.7.28

【パリ五輪】初戦快勝のU-23日本代表、次戦は3月に「完敗」したマリ、勝利へのカギは
神宮寺 慎之介2024.7.27

【熱狂パリ五輪】誰もが表彰台を狙えるスケボー日本代表、女子は東京金の四十住、男子は小野寺、堀米は逆転で代表に
松原 孝臣2024.7.27

【熱狂パリ五輪】久しぶりに観戦する人のための「6人制バレーボール」ルールをおさらい
松原 孝臣2024.7.27

創作集団CLAMPの圧倒的世界を堪能…約800点の原画、没入感ある映像展示、心に刺さる言葉たち
川岸 徹2024.7.27

王都、帝国、魔王城… 貴族が治める『葬送のフリーレン』の世界を歴史学者が読み解く
シンクロナス編集部 | 仲田 公輔2024.7.27

コロナ後「初」のオリンピックとなるパリ五輪で取り入れられたマニアックなもう一つの「初」
小林 啓倫2024.7.27

『光る君へ』歴史物語にも書かれた道長の娘・彰子の塩対応、周囲はドン引きするもなぜ一条天皇は心動かされたのか
真山 知幸2024.7.27

実は学問として存在していない?歴史学者が「古記録学」を学ぶ理由
倉本 一宏2024.7.27

銀座鮨店の板長に習う② 海の奇怪生物「ホヤ」で作る罪な酒泥棒“塩辛”が、技要らずで拍子抜けするほど簡単!
木村 千夏2024.7.26

【熱狂パリ五輪】パリで唯一採用された「ブレイキン」でメダルに輝くのは?世代も足取りも様々な4人が五輪に挑む
松原 孝臣2024.7.26

【熱狂パリ五輪】バレーボール女子の予選ラウンド、ブラジルとは3大会連続の「腐れ縁」、初戦のポーランドがカギ
松原 孝臣2024.7.26

大作《バベルの塔》ほかブリューゲルが描いた聖書の世界、宗教画の概念を吹き飛ばし、技法を駆使した傑作を読み解く
田中 久美子2024.7.26

オリンピックは本当に“平和の祭典”なのか?踏みにじられた「休戦破棄」「ボイコット合戦」「テロ事件」の暗黒史
木村 俊太2024.7.26

正史にも書かれた、歴史の主人公ではない人々の人生だからこそわかる平安時代の真実
倉本 一宏2024.7.26

なぜ徳川家康は、関ヶ原合戦後の11年後に豊臣家を滅ぼすことを決めたのか?徳川幕府が長期間権力を維持できた理由
西股 総生2024.7.26

【熱狂パリ五輪】「パリでは金メダルを」バドミントン混合ダブルス・渡辺勇大/東野有沙、悲願をかなえる舞台
松原 孝臣2024.7.25

【熱狂パリ五輪】バレーボール男子の予選ラウンド、初戦はドイツ、アルゼンチン、最大のライバルはアメリカ
松原 孝臣2024.7.25

「農民ブリューゲル」と呼ばれたブリューゲルが描いた「世界風景」とは?貴族は描かれず、自然と人間が共鳴する傑作
田中 久美子2024.7.25

【驚愕】利用率いまや94%超のETCカード、「家族内での貸し借り」は犯罪だった
柳原 三佳2024.7.25