注目のひとの記事一覧

経営は人が行うものである。苦しい環境でも成長する企業はあるし、急成長中の産業でも衰退してしまう企業もある。すべては経営者をはじめそこに携わっている人がそうさせるのである。人に焦点を当てることは経営を語ることの本質にほかならない。このコラムでは、様々な分野で活躍する人を、独自の切り口からお送りする。

宝塚歌劇団を鉄道の多角化事業に組み入れた名経営者、小林一三の軌跡をたどる
小川 裕夫2024.1.12
「無謀な携帯参入」と言われて4年、それでも私が楽天と三木谷浩史を推す理由
新潮社フォーサイト2023.11.16
黄金色の肉体に激変したカーリング・藤澤五月、その変化がありだと思うわけ
人見 しゅう2023.7.26
ジブリ『君たちはどう生きるか』、宣伝なしで大ヒット?宮崎駿作品の集大成か
数土 直志2023.7.19
人生をかけて経営というギャンブルを続けるSBG孫正義氏の「本心」
関 慎夫2023.6.22
孫正義とジャック・マー、「友情と打算の23年」に終止符
近藤 大介2023.4.13
【追悼】イトーヨーカ堂創業者の伊藤雅俊氏、ダイエーと明暗分けた経営哲学
関 慎夫2023.3.14
三浦瑠麗氏に感じた、それは学者の見解ですか、個人的な想像ですか
長野 光2023.2.6
「障害者の仕事は自分でつくる」、連続起業家になったパラリンピアンの挑戦
田中 圭太郎2023.2.5
安倍長期政権の弊害?リスクのある有識者がなぜ政府の会議に起用されるのか
長野 光2023.2.5
夫の事業を知りつつ成長戦略会議で太陽光発電を推した三浦瑠麗氏は何が問題か
長野 光2023.2.4
定番弁当のおかず変更さえ話題に、「崎陽軒」の若き4代目が感じた老舗の力
河野 圭祐2022.10.23
「読みたいのに未翻訳」の海外本、クラファンで翻訳する出版ベンチャーの挑戦
坂元 希美2022.10.12
ケンタッキーを「日常使いの店」に変えた立役者が語る“ブランディングの肝”
河野 圭祐2022.10.8
<追悼>先見性ある「カリスマ」出井伸之氏でも見通せなかったアップルの台頭
大西 康之2022.6.8
ブランド運営の基本は「答えはお客さまが持っている」
「自分軸」で働く女性たち2022.4.17