幸福度を高める重要な要因① 「健康」

 人生の幸福度を高めるためにもっとも重要なものは「健康」です。なんとなくみなさんも想像できるのではないでしょうか。

 マーケティング会社のイプソスが30カ国を対象におこなった調査によると、もっとも大きな幸福をもたらすもののランキングの1位・2位が「身体的な健康とウェルビーイング」「精神的な健康とウェルビーイング」となっています。

■もっとも大きな幸福をもたらすものランキング 

著書『50代から考える お金の減らし方』(成美堂出版)より抜粋

 幸せと訳される英単語にはhappiness(ハピネス)とwell-being(ウェルビーイング)があります。happiness「感情的で一瞬しか続かない短い幸せ」を指し、well-beingは「身体的、精神的、社会的に良好な状態」「持続する幸せ」を指します。

 また、健康診断の結果よりも「自分は健康だと思っていること」が幸福度に強く作用することも知られています。たしかに「中性脂肪が多い」という結果に対し、「このくらい大丈夫」と思っていれば幸せで、「標準を超えてしまったから大変」と思っていると幸せに感じないかもしれません。

 健康ほど経験を楽しむ能力に影響するものはありません。若いうちから健康に投資しましょう。不規則な生活習慣を正し、多少、出費がかさんでも健康的な食事をとり、適度な運動を心がけることが大切です。健康診断も定期的に受けましょう。

 健康であれば重い病気も予防でき、生涯医療費も抑えられます。そしてなによりさまざまな経験をする時間を長くすることができ、人生が豊かになります。