亡くなった読売新聞グループ本社代表取締役主筆の渡辺恒雄氏(写真:GAMMA/アフロ)

(田中 充:尚美学園大学スポーツマネジメント学部准教授)

 読売新聞グループ本社代表取締役主筆の渡辺恒雄氏が12月19日、肺炎のため東京都内の病院で死去した。98歳だった。

 プロ野球・巨人のオーナー、株式会社読売ジャイアンツ取締役最高顧問などを歴任し、「球界のドン」と呼ばれるほど大きな影響力を持った。世間からは2004年の球界再編時の「たかが選手が」発言による悪役のイメージが定着した。だが、選手会が訴えたフリーエージェント(FA)導入など球界の制度改革を断行した強い発言力は、野球協約に精通した根拠があってこそだった。

 時代が移り変わった現在は、FA権を行使するトップ選手の視線の多くは巨人ではなく、米大リーグへ向くようになった。そしてFA権の取得を待たず、ポスティングシステムが広く容認されるようになって海を渡るまでの期間はさらに短くなった。

 今年、日本球界の至宝である大谷翔平選手がメジャー史上初の「50―50(シーズン50本塁打、50盗塁)」を成し遂げてワールドシリーズを制し、“令和の怪物”と称される佐々木朗希投手が23歳でメジャー移籍を現実させようとしている。そんな年の瀬に、日本球界に幾多の功罪をもたらし、「ナベツネ」と親しみを込めて呼ばれた名物オーナーが逝った。