オープンになっていない計算式

<衆議院国土交通委員会/2023年11月10日より>

神津たけし議員 現在、日本で走っている車はおおよそ8200万台、ほぼ全ての車が自賠責保険に加入しています。9000億円の自賠責保険料のうち、大体6000億円ぐらいが保険金として支払われていて、残りの3000億円が保険会社、それから代理店に入っていくという仕組みになっております。ビッグモーターと損保ジャパンの自賠責を介した蜜月関係におけるこの仕組みにおいて、経費的な見直しというものを精査していかなければならないのかと思っております。

 今現在、5ナンバー(乗用車)の自賠責保険料は2年で1万7650円。このうち、代理店に対して支払われている手数料が1735円、保険会社に入る経費(社費)は5056円、保険会社に5056円支払われているんですね。業界全体で合わせると、保険会社に非常に大きな、2174億円が保険会社に入っていくこととなっております。自賠責保険を構成する純保険料、社費、代理店費の各費用の積算は何を基に行っているのか、伺えますでしょうか。

神田潤一(内閣府大臣政務官) 神津委員ご指摘のとおり、自賠責保険料は、純保険料、社費、代理店手数料等によって構成されております。それら算出方法につきましては、自動車損害賠償保障法の中で、純保険料、社費、代理店手数料、それぞれについて、利潤や損失を生じさせない水準とすることが求められております。それらが適正な水準であるかについては、自賠責保険審議会において検証し、検証の結果、改定の必要があれば自賠責保険料を改定しています。

 なお、社費を計算する際に保険会社が用いる経費計算基準については、日本損害保険協会において、学識経験者や会計専門家等の外部の有識者等により作成されており、その内容についても自賠責保険審議会において了承を得ております。