光復節に韓国で叫ぶ「米国に負けてごめんね、守ってあげられなくてごめんね」
「愛国者アピール」が全土で繰り広げられる、今年も訪れた韓国の8月15日
2023.8.16(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
手足口病の長女を病院に連れていって痛感した病院と医者と薬が大好きな韓国人

あわせてお読みください

アレな運営に唖然、世界スカウトジャンボリーがグズグズになった韓国的理由
韓国で暮らす日本人妻が感じる、自分たちの落ち度を認めず開き直る国民性
立花 志音

韓国で頻繁に登場する「オグラダ」、この言葉が象徴する責任転嫁のDNA
韓国で暮らす日本人妻が感じる、常にベクトルが他者に向かう韓国人の考え方
立花 志音

汚染水に騒ぐのに日本の寿司に舌鼓、今なお理解できない矛盾した韓国人の思考
韓国に嫁いだ日本人妻が考える、世にも奇妙な韓国人と韓国社会
立花 志音

韓国人の愛国心と竹島と結びつく瞬間、保育園のお遊戯から歴史の教科書まで
朝の天気予報でも「日本の皆さん!独島は我々のものですからね!」
立花 志音

人の前を平気で横切る韓国人と、幼稚園から絵本で勉強を強いる現地の教育事情
常にセンターを取りたがる国民性、ソウルの地下鉄も降りる前に乗る
立花 志音
本日の新着

北欧ビジネスパーソンはなぜ16時で帰宅できるのか?ノルウェーで学んだ“効率よく”働くためのヒント
自分の時間を大切にするために、北欧の人々が実践していること(1)
桒原 さやか

動き出した李在明外交、意外にも「石破―トランプ」より「李―トランプ」のほうが上手くいきそうに思えてきた理由
東アジア「深層取材ノート」(第285回)
近藤 大介

大きなマグカップが北欧の“花金”の必須アイテム、家でゆったりと過ごす「ぜいたくさ」
自分の時間を大切にするために、北欧の人々が実践していること(2)
桒原 さやか

【イスラエルによる電撃攻撃の全容判明】想像絶する用意と情報収集力、すでに「次なる殺害対象」にもモサドから脅し
木村 正人
アジア バックナンバー

動き出した李在明外交、意外にも「石破―トランプ」より「李―トランプ」のほうが上手くいきそうに思えてきた理由
近藤 大介

中国が導入した驚きのカンニング対策とは?全国統一大学入試の期間、生成AIの画像認識機能を全土で一時停止
小林 啓倫

李在明氏、トランプ氏との電話会談を大統領選勝利から3日も待たされる羽目に、「これは尋常でない」と韓国中が狼狽
李 正宣

1万円札は「ノー」でも「韓国ウォンなら両替できます」、東南アジアのハワイは「韓国」で溢れていた
鄭 孝俊

「反日」封印した韓国・李在明大統領が、再び「反日」になると言い切れる理由…焦点は対米関係と国内の分断
平井 敏晴

「ハンプリ」を果たすために大統領を目指した李在明、左派によって侵蝕された韓国が向かう未来
立花 志音