ChatGPTは従来の書類選考の常識を覆した。就職活動も例外ではない(写真:ZUMA Press/アフロ)

企業の入社試験の第一関門である「エントリーシート(ES)」。面接に進める内容のESを書くために、多くの就活生が頭を悩ませてきたことだろう。しかし、昨今話題の対話型AI「ChatGPT」を使えば容易に、それなりに完成度の高いESができてしまう。書類選考の「信頼度」が危うくなる事態を前に、採用する企業や人事担当者は、どう就活生と対峙すべきなのだろうか。

(岡部 隆明:就職コンサルタント、元テレビ朝日人事部長)

ChatGPTに志望理由を書いてもらうと…

「自己PR」「志望理由」「やりたい仕事」は、就職活動において昔も今も定番の質問です。

 30数年前に就職活動をしたとき、私はこれらの回答を仕上げるのに苦労しました。自分自身のことなのに案外難しく、何度練り直しても凡庸な感じで焦りました。そうかと言って、飾ったり誇張したりすると嘘っぽくなり、思案に暮れて立ち往生したものです。

 しかし、今やそんな苦労は必要なさそうです。使う人の要望に応えて、それらしい文章を生み出すChatGPTがあるからです。

 試しに、テレビ朝日を志望した30数年前の私に戻って、ChatGPTに「志望理由」を作成してもらいました。

<質問> テレビ朝日の政治記者になりたい。行動力をアピールした、内定できる志望理由を1点に絞って教えて?

<回答> 私は、行動力に自信があり、課題に取り組む際に主体的に行動することができます。例えば、大学時代には学生新聞の記者として、日々のニュース取材や記事執筆を通じて、行動力を発揮してきました。また、海外留学経験を通じて、異文化環境での適応力や主体性を養うことができました。そのため、テレビ朝日の政治記者として、日々変化する政治のニュースに対して、自ら積極的に情報収集や取材に取り組み、迅速かつ正確な報道を提供することができると考えています。