米中対立は深刻化の一途をたどっている(写真はキャピトルヒル)

1.深刻化する米中対立

 2月末から米国のワシントンDCほか3都市と欧州のパリ、ブリュッセルなどを訪問し、米中関係に対する見方を中心に国際政治・外交等の専門家の意見を聴取した。

 前回の米欧出張は2022年9月、ナンシー・ペロシ米下院議長訪台直後だった。その時点での米中関係は厳しく、台湾有事のリスクを多くの専門家が心配していた。

 その後、2022年11月に米中首脳会談が行われ、台湾をめぐる武力衝突回避のため、米中間に対話ルートを確保する方向が確認されたため、米中関係は一時的に悪化に歯止めがかかったかのように見えた。

 しかし、アントニー・ブリンケン国務長官が中国訪問を準備している最中に気球問題が発生したため、訪中が延期された。

 加えて、中国の対ロシア武器供与疑惑が浮上し、現在の米中関係は戦後最悪とも言える状況である。

 米国はここにきて一段とイデオロギー重視の立場を強めて感情的に中国を批判する意見が目立っている。

 その背景には中国に対する強い不信感がある。ある米国の中国専門家は現在のワシントンDCの状況について次のように筆者に語った。

「極端な表現で説明すれば、現在のワシントンDCの大多数の人々は、中国の行動は政治経済外交のすべてが脅威であり、米国にいる中国人はすべてスパイだと思っている」

 そうした空気に支配されているワシントンDCでは冷静な議論も反中感情の圧力にかき消されてしまう。

 例えば、中国の気球が米国上空に到達した問題について、米国の中国専門家は以下のように解説した。

「米国の報道を詳しく見れば、気球が飛行していた高度6万フィートでは空気が薄くて気球のプロペラエンジンでは機体をコントロールできない」

「そのうえ、米国上空の風の速度が時速160キロ以上の高速だったため、偵察カメラも画像をきちんと撮影できていない可能性が高いと説明されている」

「しかし、ワシントンDCではそうした客観的事実は無視され、中国が意図的に気球を米国上空に飛ばしてモンタナにある米軍基地を撮影したと信じて、反中感情を掻き立てている」

 以上の解説のように中国問題に関しては、客観的な事実に基づく冷静な議論をすること自体が敵視されているのが今のワシントンDCの状況である。

 米国の優秀な有識者でもこういう空気に飲まれてしまうということを実感した。