「フワちゃんTV」をフワちゃんとともに創設した人気放送作家の仕事術
テレビ、YouTube、Netflixなどで活躍する長﨑周成氏に聞く
2022.11.26(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

かくも軽くなった現代の友情、喧嘩も相談もない人間関係は本当に友達なのか
最短距離で目的に突き進む今の若者、友人関係もコスパ重視で値踏み
柏 海

小野小町の想い人は誰だったのか?日本史に登場する“こじらせ女子”の実像
初エッセイ集で歴史上の女性33人を描いた時代小説家・篠綾子に聞く
剣持 亜弥

「東京03」のコントにしか見えなかった『アンナ・カレーニナ』のあのシーン
「アンナってそんな悪いことした?」中年主婦によるトルストイ超書評(2)
若月 澪子

「吉田調書」でぶっ飛んだ朝日新聞の辣腕記者が語る安倍政権とメディアの現実
記者会見で本当の質問ができず、情報というエサで飼い慣らされる政治部の記者
渡辺 龍
本日の新着

【Podcast】なぜがんは私たちをむしばむのか、アクセルとブレーキ、転移と悪液質、気鋭の研究者が語るそのメカニズムの最前線
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress

“付き添い入院”の現実、子どもが入院で親が直面する過酷な日常
【見過ごされた社会課題に光を①】認定NPO法人キープ・スマイリング、光原ゆき理事長
石井 麻梨 | 光原 ゆき

【α世代の生態】SNSの利用が制限されている小学生にネットミーム「エッホエッホ」が伝播した背景とは?
廣瀬 涼

大谷翔平の出現でナ・リーグも導入、「DH」はもはや野球の世界標準、未導入はセ・リーグと高校野球だけという現実
広尾 晃
読書ガイド バックナンバー

ヒトラーが開戦を決めた瞬間、ドイツの知将は何を考え、どのように動いていたのか
大木 毅

「人格高潔な名将」か「責任逃れの戦争犯罪人」か——戦後、評価の揺れた“伝説の知将”の本当の価値
大木 毅

【書評】『Moral Ambition』〜社会課題には「道徳的野心」を持って結果を出せ〜
篠田 真貴子 <Hon Zuki !>

【書評】『西洋の敗北』〜西洋リベラリズムはなぜ敗れるのか?日本は敗北する西洋の一員なのか?〜
堀内 勉 <Hon Zuki !>

農業はもう一度「基幹産業」になるべきだ 食物、医療、教育は絶対にアウトソースしてはいけない
内田 樹

「私は日本人だ」カザフスタンの荒野に47年、それでも名前の漢字だけは忘れなかった
石村 博子