「フワちゃんTV」をフワちゃんとともに創設した人気放送作家の仕事術
新著『それぜんぶ企画になる。うしろだてのない放送作家が新しいエンタメで世を沸かす20の方法』で独自の仕事術を公開した人気放送作家の長﨑周成氏
(画像1/3)
コンパクトにまとめた20のジョブ理論は、業界や年代を超えて参考になる。『それぜんぶ企画になる。うしろだてのない放送作家が新しいエンタメで世を沸かす20の方法』(左右社)
(画像2/3)
本書第4章より、メモの参考例。ノートを3分割して考えを発展させていくのは、企画を考えるだけでなく仕事や人生を整理するのにも有効
拡大画像表示
(画像3/3)
「フワちゃんTV」をフワちゃんとともに創設した人気放送作家の仕事術
この写真の記事を読む
次の記事へ
嘘とは何か?フェイクニュースは食べやすい離乳食だからつい口にしてしまう
関連記事
嘘とは何か?フェイクニュースは食べやすい離乳食だからつい口にしてしまう かくも軽くなった現代の友情、喧嘩も相談もない人間関係は本当に友達なのか 小野小町の想い人は誰だったのか?日本史に登場する“こじらせ女子”の実像 「東京03」のコントにしか見えなかった『アンナ・カレーニナ』のあのシーン 「吉田調書」でぶっ飛んだ朝日新聞の辣腕記者が語る安倍政権とメディアの現実

本日の新着

一覧
伊東市長とアストロターフィング、「反対一点張り当選」でいいのか
ジャイアント・キリングの妄想、イメージ先行・スマホ選挙の危うさ
伊東 乾
再び1ドル161円台へ?トランプ関税が引き起こす4つの「円安要因」、参院選がさらに増幅
【白木久史のマーケットの死角 on JBpress】
白木 久史
「青春18きっぷ」の“改悪”から注目度高まる新たなおトクきっぷ、この夏に利用したい鉄道乗り放題パスの魅力
小川 裕夫
【原油50ドル割れの現実味】供給拡大へ「タガが緩んだ」OPECプラス、夏季需要と地政学リスクの下支えいつまで
藤 和彦
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。