『鎌倉殿の13人』で話題の源実朝、おとなしいが芯は強かった「意外な素顔」
内ゲバ闘争が甚だしい動乱期でなければ、実朝は教養ある名リーダーだった
2022.10.16(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

女好きは父譲り?源頼家のご乱心を叱った北条政子の厳しくも温かい母親ぶり
家臣の妻を略奪しようとして逆ギレする頼家に政子が言い放った一言とは?
真山 知幸

北条時政の失脚は牧の方のせいなのか?父と子・義時との「世代間の権力闘争」
鎌倉殿の時代(38)北条時政の失脚
西股 総生

『鎌倉殿の13人』問注所執事・三善康信ってどんな人?承久の乱への後押しも
「鎌倉殿」とゆかりの地(第21回)
鷹橋 忍

『鎌倉殿の13人』八重、比奈(姫の前)、のえ(伊賀の方)義時の3人の妻達
「鎌倉殿」とゆかりの地(第20回)
鷹橋 忍

『鎌倉殿の13人』「13人」が揃うのは一瞬…数字が意味するものとは?
鎌倉殿の時代(37)「13人」の意味するもの
西股 総生