源頼家の墓(伊豆・修善寺)

 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が、畳みかけるような陰鬱な展開で話題を呼んでいる。内ゲバ闘争が巻き起こる鎌倉幕府において、存在感を増しているのが、北条政子だ。北条政子といえば「日本三大悪女」の一人とされ、とかく気性の荒い女性というイメージが強い。しかし、頼朝亡きあと、2代将軍の頼家と3代将軍の実朝の「将軍の母」として、息子とどう接していたかは、それほど知られていない。「2代将軍の頼家の暴走を止めようとする、厳しくも愛情深い政子の態度は心を打つものがあります」と、偉人研究家の真山知幸氏はいう。『日本史の13人の怖いお母さん』(扶桑社)を上梓した同氏に、母としての北条政子の素顔について解説してもらった。

愛人の屋敷をぶち壊して「悪女」に

 鎌倉時代の歴史書『吾妻鏡』で「御台所の御嫉妬甚だしき」とあるように、北条政子は嫉妬深い女性だった。

 だが、政子からすれば「夫があまりに女好きなので、心を乱されるのは当たり前」と反論したくもなるだろう。夫の源頼朝は政子と出会う前にも、伊豆の東海岸の豪族である伊東祐親の娘に接近して、子どもまで作っている。

 その後、頼朝と政子は出会い、結ばれることになる。政子は長女の大姫、次いで、長男の頼家を生んだ。だが、頼朝は政子が長男を妊娠しているときにも、浮気をしている。美人で気立てがよい「亀の前」という女性を、頼朝の右筆(今でいう「秘書」)を務める伏見広綱の屋敷に住まわせて、そこから出産間近の政子のところへと通っていたのだ。

 頼朝の裏切りを知った政子がとった行動は語り草となっている。牧宗親という北条家の親族の力を借りて、亀の前がいる広綱の家をぶち壊してしまったのだ。広綱は何とか亀の前を連れて逃げ出したが、政子の強烈な怒りを目の当たりにして、生きた心地がしなかったであろう。

 この「夫の愛人の屋敷を破壊した」というエピソードこそが、政子が「日本三大悪女」の一人とされる要因の一つである。確かに、日本史において政子のように夫の浮気相手をこれほど直接的に懲らしめたという話は、珍しいかもしれない。また「家を壊す」というインパクトも強烈だ。