起業、独立、複業など「自分軸」に沿った選択をすることで、より理想にフィットした働き方を手に入れようとした女性たちの連載「INDEPENDENT WOMAN!」。女性のバイオリズムや体の変化に寄り添い、快適な生活をサポートするブランド「WRAY」を立ち上げた谷内さん。商品開発の裏側や経営者になってみて初めて感じた苦労に迫る後編。

文=吉田可奈 写真=小嶋淑子
谷内侑希子 株式会社WRAY代表取締役
2007年にゴールドマン・サックス証券に入社。2011年にメリルリンチ日本証券に入社。2012年からイギリスに在住し、帰国後、YCP Japanに参画し、スキンケアブランドのマーケティング、商品開発を担当。同傘下のN&O Life(現SOLIA)で取締役に就任。2017年、ステディスタディにて経営企画室室長に就任。2020年に「WRAY」を創業。プライベートでは二児の母。

答えを持っているのは、お客さま

 「WRAY」の商品開発には、マーケティングの経験が役立った。商品やブランドへ忌憚のない意見をくれるモニターやフォロワーとはかなり近い関係を築いているという。そこでプロダクトの内容もブラッシュアップされていく。

「私、どんなこともオープンに話すタイプなんです。プロダクトを作る時も、ブランドを立ち上げる時も、すべてアンケートから吸い上げてきました。

 最初の商品を決めるためのアンケートでは、悩みの1位が肌荒れ、2位がイライラ、3位が冷えだったんです。その結果があったからこそ、プロダクトは決めやすかったですね。

 もともと、すべてにおいて私(経営者)が決めるものではないと思っているんですよ。人に使ってもらいたいものを作るのだったら、使う人に聞くしかないと思っているんです」

 決してひとりよがりにならない、人々のニーズから商品を作ることを大事にしているからこそ、つねにモニターのコミュニティやフォロワーに意見を求めているんだとか。

「モニターさんには、“AとBどちらがいいですか”“色はどれがいいですか”と聞いたり、“この商品ならどっちが欲しいですか?”ということも良く聞いています。

 これは、今までの経験から、答えはお客さまが持っていることを確信したからこそ。もちろん、核となるブランドのビジョンやミッションだけはしっかり持っておく必要はあるし、ある程度ブランドとしてのセンスも必要です。これからもお客さまの意見を聞きながら、柔軟に求められているものを作っていきたいなと思っています」