オリンピックには魔物が棲む――。言うまでもなく昔から格言のように浸透している表現だ。
有力代表選手が五輪特有の雰囲気に飲み込まれて本来の力を発揮できないケースもあれば、予期せぬアクシデントによって成績を大きく落としてしまうこともあり、こうした番狂わせの歴史は過去の大会から幾度か繰り返されてきた。
現在行われている北京冬季五輪ではフィギュアスケート男子の日本代表・羽生結弦がショートプログラムの演技の際にあろうことかリンク上の穴にハマってしまい、4回転サルコーが1回転となる不運に見舞われ、8位と大きく出遅れた。これは「魔物」による後者の事例に当てはまると言えるかもしれない。
しかしながら7日に行なわれた新種目のノルディックスキー・ジャンプ混合団体で起こった異常事態は「魔物」の仕業として捉えることが、どうしてもできない。何らかの力が作為的に働いたとしか思えないと多くの関係者の間でささやかれているからである。
感動を呼んだ高梨沙羅の2本目
この種目では日本、オーストリア、ドイツの各1選手、ノルウェーの2選手の計5選手が抜き打ちで行われた検査によるスーツ規定違反で失格となり、参加した10カ国中4カ国に失格者が出るという大波乱の展開となった。
日本は高梨沙羅が1回目で103メートルのビッグジャンプを見せて2位につけたかと思われたが、その直後に失格が告げられ、記録は一転して無効となった。その高梨が気力を振り絞って2本目に臨み、ジャンプを終えた直後に涙をこらえ切れず号泣したシーンは日本中に大きな感動を呼んだ。