江戸で流行のコレラから民を守ったヤマサ醤油七代目
『開成をつくった男、佐野鼎』を辿る旅(第49回)
2021.1.13(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

ノーベル生理学・医学賞、新型コロナ用mRNAワクチンの4つのすごい設計
人類スゲェエ! コロナ制圧の希望はこうしてデザインされた!
小谷 太郎

会食での感染は9%、なぜ「飲食店叩き」に走るのか
「勝負の3週間」後の「勝負の1カ月」、終わり見えぬ感染症戦争
舛添 要一

今年のコロナ戦争、ワクチン接種にも長期戦の覚悟を
コロナ対策は菅政権の支持率にも直結、失敗続くなら短命化も
舛添 要一

菅首相、精神論と場当たり的対症療法しか策ないのか
これが「コロナ対策に全力」を誓った宰相が国民に示す方策とは
青沼 陽一郎

緊急事態宣言、発出をためらっている場合ではない
「支持率考えて経済対策優先」その優先順位は間違っていないか
青沼 陽一郎
リーダーズライフ バックナンバー

女性皇族をめぐる「今」と「これから」、皇室維持に関する制度改革の議論が一向に前へ進まないのはなぜか
つげ のり子

遺族厚生年金「2000万円消失」試算で炎上、制度改正は「国民見捨てる改悪」との怒りは正当なのか
森田 聡子

娘は改造車の脱落タイヤ直撃で意識戻らず、父独白「加害者2人は罰金刑と執行猶予、あまりに被害と罰のバランスが」
柳原 三佳

「年収1000万円」から「時給1000円」に収入減も!40代ビジネスパーソンが転職市場でバッサリ切られる理由
黒田 真行

入院中の上皇さまに連日付き添った皇太后美智子さま、「世紀のご成婚」から現在まで変わらぬ仲睦まじさと深い絆
橋本 昇

朝ドラ『あんぱん』肩書が多数あった「やなせたかし」、作詞家の才能の片鱗が見えた“図案科ソング”は実在していた
真山 知幸