(朝比奈 一郎:青山社中筆頭代表・CEO)
菅政権が発足して2カ月半ほどが過ぎました。高支持率をマークしての船出でしたので、「実務家」らしく、バリバリ政策を進めていくものと期待されていました。
しかし現在の姿はどうでしょうか。10月から始まった国会の状況を見ていると、菅総理はかなり苦戦しているように見えます。特に日本学術会議の新会員任命拒否問題を巡っての答弁を見ていると、野党に相当押されている印象です。例えば11月6日の参議院予算員会では、共産党の小池晃議員に激しく詰め寄られて、サンドバッグ状態でした。
国会論戦で防戦一方でも、なぜか高支持率
この日、前日の国会答弁で菅総理が「以前は内閣府の事務局などと学術会議の会長との間で一定の調整が行われていた」と答えたことに関して、小池議員はその調整の内容について何度も問いただすのですが、菅総理は「一定の調整でありますけれども、任命に当たっての考え方を申し上げて意見交換をしたと。まあ、そういうことです」などという答弁を、何度も何度も繰り返したのです。
同じような答弁の繰り返しは他にも目につきますし、その言葉も完全な棒読みだったりして、「サービス精神」の欠片もありません。一度だけ、「『全集中の呼吸』で答弁させていただく」と大ヒットアニメ『鬼滅の刃』の台詞を使ってみたこともありましたが、話題になったのはそれくらいです。後は、「棒読み」「繰り返し」という面白みのない答弁ばかりで、言うなれば防戦一方なのです。
いきおい答弁は官僚頼みになります。しばしば役人から耳打ちしてもらっているため、野党からは菅総理が総裁選の時に掲げた「自助、公助、共助」をもじって、「総理は答弁で(官僚からの)公助ばかり受けているじゃないか」と野次られる始末。とうとう霞が関・永田町からも「こうなってみると、安倍総理は答弁が上手かったんだな」と、前総理を再評価する声まで漏れ出ています。
正直、国会でのこのような菅総理の姿だけを見ていると「これは厳しいな」という印象を抱いてしまいます。