12世紀半ばに建造されたリーヴォール修道院跡

 いまイギリスがEUから離脱する「ブレグジット」で揺れています。その狙いをせんじ詰めれば、ヨーロッパ諸国との距離をもう少し取り、独自の国家運営を目指そうというわけです。そこには、かつて「大英帝国」として世界の4分の1を支配した彼らのプライドも感じ取れます。そもそも、イギリスはヨーロッパ大陸とは異なる国だという意識もあります。

 ただ、イギリスははるか昔から強国だったわけではありません。むしろ、ヨーロッパの辺境の島国、という存在でした。そのイギリスがいつから強国になったのかについて、日本ではあまり知られているとは言えません。今回は、その過程を見ていこうと思います。

ローマ化するグレートブリテン島

 現在、「グレートブリテン島」と呼ばれる島は、かつてはヨーロッパ大陸と地続きでした。その後、グレートブリテン島はヨーロッパ大陸と離れ離れになりますが、この島には、採集狩猟生活から、次第に石器を使い、農耕・牧畜の生活に移行した人々が住んでいました。

 その後グレートブリテン島には、大陸から青銅器文化を持つ人々がやってきました。ビーカー人と呼ばれる人々で、彼らの渡来は前22~20世紀とも、前2600年ごろからとも言われています。彼らについて詳しいことは分かっていませんが、ただ彼らは流浪の民だったらしく、島の人々を征服するようなことはなかったようです。

 こうした島の状況を一変させる最初の出来事が起こります。前9~5世紀ごろのケルト人の侵入です。もともと中央アジアに住み、馬が引く車輪付きの戦車を操り、鉄製武器を携えてヨーロッパ大陸に進出していた人々でしたが、この時代にグレートブリテン島にも侵入してきます。そして青銅器文明の人々を駆逐し、ケルト人の部族社会を形成していきました。彼らは鉄器文化を持っていたので、農業も大いに発展したようです。

 ところが、このケルト人が築いた社会もまた、外の世界からの来襲を受けてしまいます。やってきたのはあのカエサル率いるローマ軍です。前55年、54年、共和制ローマのカエサルが二度にわたって遠征してきて、この地の部族を屈服させます。さらに後45年になると、ローマ皇帝クラウディウスが本格的に征服、この地を属州とします。ローマ人はケルト系の原住民を「ブリトン人」、そして彼らが住むこの島を「ブリタンニア」と呼びました。

【地図1】ローマと属州ブリタンニア ©アクアスピリット

 ローマの属州となったブリタンニアには、道路や円形競技場や劇場、共同浴場までもが建設され、ローマ化が進展します。ところがそのうちローマに異変が起こります。

 やはりローマの属州であったガリアにゲルマン系の部族が侵入しはじめるのです。ローマはそちらの対応に忙殺され、とてもブリタンニアの統治には手が回らなくなりました。結局、5世紀前半にローマはブリタンニアから撤退。島は再びブリトン人(ケルト人)の地となります。

 しかしその状態も長くは続きませんでした。ローマがブリタンニアから撤退したのを好機として、今度はゲルマン系のアングロ・サクソン人が襲来することになります。ブリトン人は、島の中央部から北部や西端に追いやられてしまいます。このとき、北部に追いやられた人々は後のスコットランド、西端に追われた人々はウェールズを作る人々となっていくのです。