経済が低迷しデフレに向かって突き進んだ20年前の日本を彷彿させるかのような米国。一方で5年前に作成した第11次5カ年計画をはるかに上回る高い経済成長を続ける中国。

中国と米国が同じ病に冒されている

今週のランキング
順位 タイトル
1 今なぜ反日デモか、実は権力闘争のバロメーター
2 すっぴんの中国、ついに裸体まで見せ始めた
3 対日デモ鎮火せず、内憂外患の中国
4 テレビは今日も金太郎飴のタレント番組ばかり
5 中国とブラジル、前代未聞の大乱闘
6 パリの秋は日本食の季節、大人気の寿司・・・
7 イスラムを敵に回してしまった中国
8 レームダック化する胡錦濤政権
9 孤立深める中国、ワシントンから親中派が消えた
10 世界トップシェア装置が日本で売れない不思議
11 造り続けよ!世界に誇る日本の掃海艇
12 上海よりも「日本に住みたい!」中国人たち
13 既に日本を量で圧倒、まもなく質で迫る中国軍
14 いつまで日本は腰抜けでいるつもりなのか
15 労働者の地獄への道は官僚の善意で舗装されている
16 中国はもう貧困を言い訳にできない
17 十分な自由を謳歌する中国経済界のエリート
18 中国には「ずる」をする権利があるが・・・
19 どこが「自治区」?中国が手を下す「民族浄化」
20 歴史が語る中国の失敗:資源は国を富まさない

 太平洋と東シナ海に面して日本と向き合う世界の2つの超大国は、まるで鏡に映したように対照的な姿を見せている。

 しかし、皮肉なことにその両国はいま、双子のようにそっくりな問題に直面し苦悶し始めている。

 中国の問題とは、内陸部で頻発し始め一向に収まる気配を見せない反日デモである。

 これが外交カードに使ったり共産党内部の権力闘争のために使ったりするための完全にコントロールされたデモであれば何の問題もない。

 しかし、実態は全く異なるようである。「対日デモ鎮火せず、内憂外患の中国」の筆者であり、中国政府の要人とも深いパイプを持っている加藤嘉一さんは次のように言い切るのだ。

 「野党や軍人が胡錦濤国家主席、あるいは、軍事委員会副主席に就任したばかりの習近平氏の邪魔をしたという事実を立証するための証拠を持ち得ない」

 「説明可能なのは、中国共産党のガバナンス力が著しく低下しているという事実だけである」

 なぜならと加藤さんは言う。

 「昨日(10月16日)の対日デモは合法的な行為と認めるが、本日以降の一切のデモ・集会は違法行為とみなす。仮に行った場合には、法に基づいて粛々と処罰する」