• お知らせ
    • お知らせはありません。

農業の進む道の記事一覧

就業者の高齢化と減少、国際競争力の欠如など、様々な問題を抱える日本の農業。農業改革が遅々として進まないのはなぜか。農業を覆う問題の構造を明らかにし、あらゆる方面から日本の農業を活性化する方策を探る。
 

日本の知られざる「大麻特区」はいまだ助走期間中
有坪 民雄2014.10.31
始めたくても始められない和牛の繁殖
有坪 民雄2014.10.17
同じ愚を繰り返す「地方創生」の勘違い
川島 博之2014.10.6
コメ偽装の手口はこうしてエスカレートしていく
有坪 民雄2014.10.3
あなたが食べているのは偽装米かもしれない
有坪 民雄2014.9.19
あったら嬉しい!コメ農家が喜ぶITシステムを教えます
有坪 民雄2014.9.5
山田錦の生産量を増やしたくも増やせない理由
有坪 民雄2014.8.22
「山田錦」が足りない!増産の要望に応えられない酒米産地の事情
有坪 民雄2014.8.8
行政が就農支援したくなるのはどんな人か
有坪 民雄2014.7.25
ぶっちゃけトークの秋田県知事は人口減少を止められるか?
有坪 民雄2014.7.11
ますます非効率になるだけ、農協からJAバンクを切り離すのは間違いだ
有坪 民雄2014.6.27
JA全農に必要なのは株式会社化よりもプロの経営者を連れてくること
有坪 民雄2014.6.13
味方を増やす努力を怠ってきた農協の行く末
有坪 民雄2014.5.30
むき出しの“反農協”で6次産業化はうまくいくのか?
有坪 民雄2014.5.16
TPP参加は日本の養豚業「構造改革」のチャンス
高成田 享2014.5.14
農業問題とTPP、なにも決断しない日本に未来はない
川島 博之2014.5.8