さらに2001年には、日本プロ野球史上最高の「安打製造機」と言ってよいオリックス・ブルーウエーブのイチローが、シアトル・マリナーズに移籍。いきなり首位打者、最多安打、新人王、MVP獲得という大活躍をする。
これまで日本プロ野球では、その時代を代表するスター選手は、巨人から出ていた。戦前、戦後の川上哲治、1950年代の藤田元司、王貞治、長嶋茂雄(ON)、60年代の堀内恒夫、70年代の江川卓、80年代の原辰徳、斎藤雅樹、桑田真澄。日本のトップアマ選手は「ONのようになりたい」と巨人を目指したのだ。
しかし野茂英雄の登場以降、日本の野球少年は「巨人より上のステージがある」ことを知ってしまった。さらに2001年のイチローの大成功は、投手だけでなく野手でもMLBで活躍できることを証明した。
MLBは「レベルの高いステージ」というだけではない。年俸でもけた違いだ。イチローはNPBのオリックス時代、球界最高の5.3億円を得ていたが、ポスティングシステムでMLBに挑戦した1年目は567万ドル(当時のレートで約6.9億円)、2005年には1250万ドル(約13.8億円)、2008年には1800万ドル(約18.5億円)を得ている。
日本にいては絶対に手にすることができない、巨額の年俸も、野球少年がMLBを志向する一因となったのだ。
ついに「球界の盟主」巨人からもメジャー志望者が
そして2003年、ONの流れをくむ巨人の正系といえるスラッガー、松井秀喜がニューヨーク・ヤンキースに移籍した。
松井は移籍会見の席上、球団やファンに対して謝罪の言葉を口にしたが、当時の巨人の主砲・松井の移籍は、日本では抜群の人気を誇る巨人でさえもMLBの風下に位置していることが明らかになった瞬間だともいえよう。