「私は日本人だ」カザフスタンの荒野に47年、それでも名前の漢字だけは忘れなかった
【前編】もうひとつの「シベリア抑留」、軍人のみならず民間人を襲った終戦後の悲劇
2024.8.6(火)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
軍人が乗る帰還列車をただ見つめるだけ—引揚事業の対象から外された「民間人抑留者」たち

あわせてお読みください

軍人が乗る帰還列車をただ見つめるだけ—引揚事業の対象から外された「民間人抑留者」たち
【中編】もうひとつの「シベリア抑留」、軍人のみならず民間人を襲った終戦後の悲劇
石村 博子

「この戦争は負けるよ」両親たちを連れ帰ろうと樺太に密航、教師だった姉の消息は途絶えた
【後編】もうひとつの「シベリア抑留」、軍人のみならず民間人を襲った終戦後の悲劇
石村 博子

ナワリヌイは言った「僕が殺された場合のメッセージは単純だ。“諦めるな”だ」
勢古 浩爾

ウクライナ人の分断が深刻化、ロシアへの憎悪募らせる人の一方で「内通者」も
ウクライナ最前線レポート(第6回)
高世 仁

ロシア兵に母親がレイプされ殺さる現場を目撃した少年、衝撃で毛髪が真っ白に
【短期集中連載】ある在英ウクライナ人が見た祖国の市民それぞれの戦い(下)
木村 正人
読書ガイド バックナンバー

【書評】『Supremacy』〜生成AIの熾烈な開発競争の裏側で置き去りにされていった倫理の問題〜
黒田 由貴子 <Hon Zuki !>

【書評】『なぜヒトだけが幸せになれないのか』〜改めて人間の幸せを問い、現代まで続く「弥生格差革命」を見直す〜
堀内 勉 <Hon Zuki !>

【書評】『廻り道の進化』〜進化が明らかにした創造性の科学、廻り道が進歩を促す〜
仲野 徹 <Hon Zuki !>

ヒトラーが開戦を決めた瞬間、ドイツの知将は何を考え、どのように動いていたのか
大木 毅

「人格高潔な名将」か「責任逃れの戦争犯罪人」か——戦後、評価の揺れた“伝説の知将”の本当の価値
大木 毅

【書評】『Moral Ambition』〜社会課題には「道徳的野心」を持って結果を出せ〜
篠田 真貴子 <Hon Zuki !>