「心」と「体」をそれぞれケアしよう

 小川氏は自身の「心」と「体」の違いにも言及している。

 あなたは休日に「心」と「体」のどちらも休ませることを意識しているだろうか? フランスの哲学者デカルトは「心身二元論」あるいは「物心二元論」と呼ばれる理論を唱え、心と体は別のものであると主張。心と体が一体のものだという思考に一石が投じられることになった。

 小川氏はそんなデカルトの考えを紹介した上で、心と体を別物と意識することで日常がどう変わるかという点について、

両者が違うものであることを意識すると、おそらく心と体の両方をいたわるようになるのではないでしょうか。そうでないと、心を休めているつもりが、実は体は酷使し続けていて病気になるなどということになりかねません。またその逆もあるでしょう。

と述べ、心と体を“同時にケアすることの大切さ”に気づくはずだと語る。

 海外では経営者が大学で哲学を学んだり、哲学者を経営に参画させたりするケースがある。哲学思考がイノベーションの礎となっているとの考えからだ。身の回りの当たり前を疑ってみることが、イノベーションにつながるかもしれない。

「当たり前」を疑う100の方法 イノベーションが生まれる哲学思考』(小川仁志著、幻冬舎新書)