「余命10年」の経済評論家・岸博幸が語る、医者から余命宣告をされて私の人生観はこう変わった
【著者に聞く】成熟した先進国は個人が幸せで地方が豊かな国、「経済大国」の価値観を変えよう
2024.5.16(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

食道がんステージ3から生還した男〜「切らない」という選択
『ドキュメント がん治療選択』(1)東大病院を逃げ出した理由
篠原 匡

それでも、検査→抗がん剤→手術のベルトコンベアに乗るのか?
『ドキュメント がん治療選択』が示す患者が自分で選び抜く治療
長野 光

トランスジェンダーになる少女がなぜ欧米で急増しているのか、性転換を不用意に促す社会的な構図
【この人が語るこの1冊】精神科医・岩波明と考えるトランスジェンダー・ブーム
長野 光

ひきこもりや落ちこぼれ、進学校の若者を奮い立たせる若きカリスマ、ハッシャダイソーシャルとは何者か?
【著者に聞く】『人生は選べる』の著者、篠原匡に聞くハッシャダイソーシャルの軌跡
長野 光

「共同親権の賛成派の私ですら怖いと感じています」賛成多数で衆院を通過した民法改正案に何が起きているのか?
【StraightTalk】賛成派の共同養育コンサルタントが語る、共同親権が向いている人と難しい人
長野 光
本日の新着

【Podcast】日本の建物は南海トラフ地震に耐えられない、現行基準は「ぺチャンコにならない」という基準、居住機能の維持は困難
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress

【書評】『Supremacy』〜生成AIの熾烈な開発競争の裏側で置き去りにされていった倫理の問題〜
評者:黒田 由貴子(ピープルフォーカス・コンサルティング創業者、多摩大学サステナビリティ経営研究所フェロー)
黒田 由貴子 <Hon Zuki !>

米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める
40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も
小久保 重信

ロシアが日本に仕掛ける「見えない戦争」、シジミ・ホッキ漁獲規制が断ち切る北方領土・ロシア極東と日本の関係
【安木レポート】シジミ漁獲にかかる税は990倍、ホッキは何と1620倍に、困窮した漁民は兵士になる以外にない
安木 新一郎
日本再生 バックナンバー

これは売れない……日系ブラジル三世の”LINEスタンプおじさん”が副業で取り組むLINEスタンプを思わず二度見した
若月 澪子

相次ぐ警察官の不祥事、「警察が劣化している」は本当か?なり手不足に待遇改善で110番してもなかなか来ない時代に
長野 光 | 佐藤 誠

「またか…」思わず声が漏れるほど続く教師による児童生徒への性暴力、教育現場に潜む性犯罪者から子どもを守れるか
神宮寺 慎之介

なぜ日本はデジタル後進国になってしまったのか?政治家と国民に蔓延るアナログ信仰・ポピュリズムのこれだけの証拠
榎並 利博

女児盗撮のSNSに現役教員10人がグループ形成した史上最悪のわいせつ犯罪、「日本版DBS」は性加害の抑止力となるのか
山田 稔

なぜ「バカッター」がまたあふれているのか?寿司ペロ事件の教訓むなしい2025年、迷惑行為が止まらぬ理由とその背景
増沢 隆太