(英エコノミスト誌 2024年4月27日号)
とりわけ重要なのは、トランプと中国の激しい衝突の再現の舞台が整うことだ。
米ドルが無敵の強さを見せている。
米国経済の成長が力強さを保ち、米連邦準備理事会(FRB)が利下げに転じるという市場の観測が後退すると、投資資金が米国市場に流れ込み、ドル相場が急騰した。
主要通貨の対ドルレートを貿易規模で加重平均した指数では、ドルは今年に入って4%上昇した。
ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を見る限り、さらにドル高が進みそうだ。
大統領選挙を控え、民主・共和両党が米国製造業の振興に本腰を入れていることから、世界は今、ドル高地政学の新時代に突入する瀬戸際にある。
ドルの独歩高
この状況をさらに難しくしているのが、ドル高が他国の弱さを反映していることだ。
2023年末には、米国経済は2019年末時点より8%大きくなっていた。同じ時期の英国、フランス、ドイツ、日本の成長率は2%にも満たなかった。
日本円は対ドルで34年ぶりの安値をつけている。ユーロは今年年初の1ユーロ=1.10ドルから1.07ドルに下落した(図1参照)。
来年の年初までにはユーロがドルとのパリティ(等価)に達すると見るトレーダーもいるほどだ。
従って、もし11月の大統領選挙でドナルド・トランプ氏が勝利したら、戦いに向けた準備が整うことになる。
ドル高は米国から輸出される製品の価格を引き上げ、米国に輸入される製品の価格を引き下げることが多く、なかなか減らない貿易赤字――トランプ氏が何十年も前から苦にしている問題――を拡大させる。
ニュースサイトの「ポリティコ」によれば、トランプ政権下で中国への追加関税措置を設計したロバート・ライトハイザー氏はドル安を望んでいる。
ジョー・バイデン現大統領は為替レートについて公式発言をしていないが、ドル高は大統領の製造業振興策を推進しにくくする。