藤原一門の陵墓、宇治陵(京都、写真:PIXTA)

『源氏物語』の作者、紫式部を主人公にした『光る君へ』。NHK大河ドラマでは、初めて平安中期の貴族社会を舞台に選び、注目されている。第14回「星落ちてなお」では、藤原兼家がついに死去。後継者に指名された長男の道隆が独裁を振るうようになり……。今回の見どころについて、『偉人名言迷言事典』など紫式部を取り上げた著作もある、偉人研究家の真山知幸氏が解説する。(JBpress編集部)

兼家の後継者指名は誰が見ても順当だった

 永祚2(990)年7月2日、関白の藤原兼家が病によって62歳でその生涯を閉じることになる。

 今回の放送では、段田安則演じる藤原兼家が、後継者に長男で井浦新演じる道隆を指名するシーンがあった。これに激怒したのが、道隆の弟で、玉置玲央演じる藤原道兼である。こんなセリフを口走っている。

「父上は正気を失っておられる。父上の今日あるは私の働きがあってこそ。なにゆえ兄上に!」

 状況から判断すれば、後継者は長男の道隆が順当だが、何とも切ない。道兼は花山天皇をだまして出家させたことを自分の功績だと考えているようだが、頭が切れる兼家がそんなリスキーな役割を、後継者と目する人間にやらせるわけがない。

 要は勘違いしているのは道兼だけであり、視聴者も皆、兼家の容赦ないセリフと同じ気持ちだったことだろう。

「黙れ! 正気を失っているのはお前の方だ」

 誰が見ても順当な結果にもかかわらず、激怒して「この、おいぼれが……とっとと死ね!」と言い放った道兼。せっかくここまで兼家パパに忠誠を誓い、汚れ役も担ってきたのに、最後の最後で台無しになった。「これ以来、道兼は参内しなくなった」というナレーションが何とも悲しかった。