フォーミュラE世界選手権「TOKYO E-Prix(イープリ)」が3月30日に東京・お台場で開催される。
日本初開催で、本格的な公道レースとしても国内では前例のない取り組みとなる。
世界的にEV市場が踊り場に差し掛かる中、EVレースの人気がF1を凌駕する日は来るのだろうか。(JBpress)
(桃田健史:自動車ジャーナリスト)
「電気自動車(EV)のF1」とも言われるフォーミュラE世界選手権「TOKYO E-Prix(イープリ)」(決勝3月30日:東京お台場周辺)の開催が近づいてきた。本格的な公道レースが行われるのは日本初となる。
TOKYO E-Prixの翌週には鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)でフォーミュラ1 世界選手権「JAPANESE GRAND PRIX(グランプリ)」が行われる。モータースポーツファンにとって、目が離せないレースが2週続けて週末に開催される。
だが、フォーミュラEは2014年からの実施で歴史が浅く、レース規則が一般的なモータースポーツと違いがあることなどから、モータースポーツファンや自動車関連メディアの間でも認知度があまり高くない。
そうしたなか、日系メーカーで唯一、フォーミュラEに参戦しているのが日産自動車だ。日産は3月21日、六本木ヒルズで「日産フォーミュラE 六本木サーキット」と名付けたイベントを開催し、フォーミュラEの日本初開催を盛り上げた。
六本木ヒルズの屋外スペースに仮設のオーバルコースを設置し、昨年仕様のフォーミュラE GEN2 (第2世代)を低速で走行させ、臨場感のある演出をしてみせた。