【受験「課金ゲーム」についていけない人たちへ】バイト先でどなられてまで「無料塾」を開いた先生の思い
無料塾の草分け「八王子つばめ塾」開設の背景にあった、公教育への問題意識
2024.3.17(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

中学受験「課金ゲーム」で年収1000万円でも破綻寸前、成績優秀でも実家頼み
【人生100年のマネー相談】参戦したら撤退は難しい、冷静にマネープランを
高山 一恵

私立高校無償化で中学受験が激化!浮いた学費は学習塾へ、「親ガチャ」を助長
慶応大・赤林教授「教育格差の縮小につながらないバラマキ・ポピュリズム」
湯浅 大輝

「彼女が頭いいとなぜムカつく?」東大合格常連校、駒場東邦の中3男子を揺さぶる性差・学歴…「生きづらさ」の深層
【ルポ・男子校の性教育】女性教師が選んだ驚きの教材とは?
おおたとしまさ

中学入試「9年連続受験者増」が止まりそうな気配、受験熱は冷めてきたのか
開成、麻布、豊島岡女子学園などハイレベルな人気校が軒並み減少予想のワケ
安田 理

応募者は約1.5万人!中学受験で一躍注目を浴びる「開智学園」人気の秘密
開智所沢の開校で仕掛けた“入試戦略”とグループ校連携強化の強みとは?
安田 理
本日の新着
働き方と教育 バックナンバー

【α世代の生態】アダルトコンテンツや過激なネットミームも拡散、背後にある小学生の情報環境と「重大なリスク」
廣瀬 涼

【α世代の生態】SNSの利用が制限されている小学生にネットミーム「エッホエッホ」が伝播した背景とは?
廣瀬 涼

「役員になると責任が重くなるので辞退したい」、そう語った女性役員候補に先輩女性役員が語った納得の一言
妹尾 輝男

ヘッドハンター歴30年超の凄腕が語る、伸びる人材に共通する資質と偶然を活用するための5つのスキル
妹尾 輝男

“ボーナスの給与化”に惑わされるな!初任給30万円時代に求められる「会社の見分け方」
川上 敬太郎

「体験」の機会で子どもの非認知能力が磨かれるというのは本当か?能力主義社会における体験格差と非認知能力の幻想
関 瑶子 | おおたとしまさ