舞台が最高裁に移る熊谷連続殺人事件、警察の過失を巡る裁判所の判断はいかに
強殺犯が徘徊する中、近隣住民に対する熊谷警察署の注意喚起は十分だったか
2023.11.19(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

凶悪な殺人事件を起こしたのに「心神喪失」で刑事責任を免れた加害者のその後
根幹にある触法精神障害者と医療観察法、そして責任能力の有無を巡る線引き
長野 光

神戸高校生刺殺事件、道端で少女と談笑しただけで恨まれ刺された少年の無念
遺族が憤慨、被告は裁判で言った「人殺しがダメだと知ったのは27歳のとき」
神宮寺 慎之介

神戸高校生刺殺事件、被告の「元少年」が法廷で遺族に見せた空疎な「謝罪」
裁判では「事件当時は心神耗弱」を主張、懲役18年の判決を不服として控訴
神宮寺 慎之介

そんな生き方しか許さなかった世の中が悪い、だから自分を責めるな、生き直せ
君は精一杯頑張った、自分はなにをやってもだめだ、と思うことはない
勢古 浩爾

いじめは大きく増えていない!いじめ研究の第一人者が語る文科省データの実態
目的によって変わるいじめの定義、件数のデータはどの程度信用できるのか
長野 光
本日の新着
日本再生 バックナンバー

郵政民営化とは何だったのか?詐欺まがいの保険契約や過剰ノルマ、不正と犯罪の温床になる郵便局など誰が望んだ
長野 光 | 宮崎 拓朗

“永野芽郁さん型”タレントには不向き、芸能スキャンダルに「謝罪会見なし」で逃げ切れる人のビジネス的特徴
増沢 隆太

日本よ、なぜこんなにポンコツになった!?政治家・警察・JR、銀行・家電・経営者
勢古 浩爾

備蓄米に消費者が列なす様子はまさに食糧危機、そこに外国産米の緊急輸入が始まれば日本の国家安全保障は瓦解の際に
青沼 陽一郎

【学者が猛反対】菅政権の任命拒否から5年、今度は法人化ゴリ押し、国が「日本学術会議」を狙い撃ちする理由を探る
須田 桃子

P活女子と薬物パーティ、埼玉の全裸タクシー爆走、国立大教員の違法メンエス副業…最近の日本はちょっとおかしい?
三田 宏