人類を破滅させる可能性をも持つAI、われわれは本当に抑制できるのか
化学兵器や生物兵器の製造を容易にするAI、テロ集団が悪用したら…
2023.11.10(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
返済困難になった途上国への罰則強化、中国「一帯一路2.0」で見えた本性

あわせてお読みください

世界初AI安全サミットが見据えたディストピア、マスク氏「生きる意味再考」
ジョン・レノンは「復活」したが「人類滅亡」の悲観論も
楠 佳那子

テック大手、AI新興に巨額出資もクラウドで回収か
MS・Amazon・Googleに巨額を支出するオープンAIとアンソロピック
小久保 重信

大手SNSのスタンプ自動生成機能が「パレスチナ」でやらかしたひどい偏見画像
【生成AI事件簿】生成AIの根幹に関わる偏見の学習だが対策が追いつかず
小林 啓倫

ハイブリッド戦争の脅威にどう向き合う?慶大廣瀬教授が提示する3つの対抗策
決して他人事ではない迫りくる脅威の実態、日本は今何をすべきか
廣瀬 陽子

新型も続々、ウクライナの反攻を阻むロシアのカミカゼドローン「ランセット」
地雷原を突破しようとするウクライナ軍を正確に攻撃してくる極めて厄介な敵
木村 正人
本日の新着

中国・習近平、BRICSサミット欠席の謎…健康不安説が再燃、相次ぐ幹部の失脚・失踪で権勢弱まり早期引退か
福島 香織

「潜伏キリシタン」とは何か?長崎の世界遺産登録の陰で排除された、明治以降の「隠れキリシタン」の存在
誰かに話したくなる世界遺産のヒミツ(13)「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(日本)
髙城 千昭

『べらぼう』でも話題、吉原の女将たちはなぜ、眉を剃り落としているのか?江戸時代の女性の化粧のリアル
蔦重とゆかりの人々(13)【JBpressセレクション】
鷹橋 忍

アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ - CEO書簡を読み解く
ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆
小久保 重信
イノベーション バックナンバー

悩みや愚痴は何でもAIに聞いてもらう——生成AIへの「依存」は悪いことなのか?
シンクロナス編集部

不老不死の切り札?生命に宿る「時の設計図」に挑む ヒトは10カ月、ニワトリは18日…なぜ妊娠期間は種ごとに違う
竹林 篤実

SNSやAIを利用する私たちが「倫理的・法的・社会的な課題」と無縁ではない理由
シンクロナス編集部

自動運転車、フリマアプリ、電動キックボード… 新技術が「安全である」と誰が示す?
シンクロナス編集部

AIが日々のストレスを記録!?「感情認識技術」のメリットと課題
シンクロナス編集部

「雨漏り発生」「人気先行、買い気難航」…積水ハウスのプレハブ住宅販売、苦難の歩みが社史で赤裸々に語られる理由
村橋 勝子