アフガンで働く日本人・国連職員に聞く、国連でキャリアを作るということ
元外交官・国連職員 水田愼一×オウルズコンサル 羽生田慶介対談(4)
2023.11.1(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

誰もに降りかかる米中対立の火の粉、対象は先端技術の分野から汎用品まで拡大
【米中分断時代の経営論(2)】地政学リスクはあらゆる企業の「自分事」に
羽生田 慶介

ジェンダーギャップ指数で低迷する日本が世界で貢献できる女性支援の取り組み
元外交官・国連職員 水田愼一×オウルズコンサル 羽生田慶介対談(3)
羽生田 慶介

米中・対ロで乱立する禁輸・投資規制、地政学リスクの増加で企業が被る実害
【米中分断時代の経営論(3)】変化し続けるパッチワーク型規制に対応せよ
羽生田 慶介

「国連の存在意義って?!」そう思っている日本人に知ってほしい国連の役割
元外交官・国連職員 水田愼一×オウルズコンサル 羽生田慶介対談(1)
羽生田 慶介

安保理改革の実現は困難も、常任理事国の拒否権行使に制限をかけることは可能
元外交官・国連職員 水田愼一×オウルズコンサル 羽生田慶介対談(2)
羽生田 慶介