JBpress (ジェイビープレス)
2023.4.1
【JDIR】DX/サステナビリティ/ダイバーシティなどの先進事例や経営者インタビューなどを毎日配信中(無料会員募集中)
  • お知らせ
    • お知らせはありません。
  • 会員登録
  • ログイン
TOP
国際
  • 世界情勢
  • アメリカ
  • 中国
  • 韓国・北朝鮮
  • ロシア
  • アジア・オセアニア
  • ヨーロッパ
  • 中東・アフリカ
  • 中南米
  • 北米
国際の記事一覧
ビジネス
  • 経営
  • 人物
  • マーケティング
  • 組織
  • IT・デジタル
  • 研究開発
  • ベンチャー・スタートアップ
  • 人材育成
  • キャリア・スキル
  • 働き方改革
ビジネスの記事一覧
科学
  • 宇宙・物理
  • 環境
  • 医療
  • 数理科学
  • 生物学
  • 化学
科学の記事一覧
地域
  • 地域経済
  • 中小企業
  • 地域振興
  • 地方自治
地域の記事一覧
政治経済
  • 政治
  • 時事・社会
  • 安全保障
  • 経済
政治経済の記事一覧
産業
  • 自動車
  • エネルギー・資源
  • 電機・半導体
  • 金融・保険
  • 農林水産業
  • 建設・不動産
  • 食品・外食
  • 小売・卸売
  • インフラ
  • アパレル
  • IT・通信
  • 物流・運輸
  • 製造業
  • サービス業
産業の記事一覧
ライフ・教養
  • 生活・趣味
  • 健康
  • マネー
  • 食
  • 本
  • 芸術文化
  • スポーツ
  • 歴史
  • 学術
  • 教育
ライフ・教養の記事一覧
連載
  • IT最前線
  • 日本経済の幻想と真実
  • 国際激流と日本
  • 日本半導体・敗戦から復興へ
  • 映画の中の世界
  • 鎌田實のヌーベルバーグ
  • 素粒子から宇宙まで
  • 密教の呪術、その理論と哲学
  • 今、そこにあるチャンス
連載の記事一覧
専門サイト
  • JDIR
  • THE TIP of CHANGE
  • DX×未来社会
  • Future Doors
  • WELL-BEING INNOVATION
  • CAR SOCIETY INNOVATION
  • NEW SECURITY STANDARD
  • 組織力強化に向けたコミュニケーション変革
  • Next DATA INNOVATION
  • JBpress autograph
  • EBARA NEW GENERATION
  • 歯とお口の健康は「シュミテクト」から
  • NEXT Automotive Industry
  • THE TOKYO ISLANDERS
  • 生産性向上でビジネスに革新を
  • TOP
  • 政治経済
  • 日本再生
  • 自治体職員もわかってないマイナンバー、電子証明書を格納しなければ意味なし
印刷用表示

自治体職員もわかってないマイナンバー、電子証明書を格納しなければ意味なし

マイナンバーカードの普及を阻む4つのパスワード、本当に必要なのか
2023.3.19(日) 榎並 利博 follow フォロー help フォロー中
政治 時事・社会
  • シェア206
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
無料会員登録のご案内

こちらは会員限定のコンテンツです。
本記事の続きは、無料会員登録をしてお読みください。

無料会員登録して記事の続きを読む
無料会員の特典
  • 公開後30日間の記事が読めます
  • 新着記事をメールでお知らせ
会員向けサービスの詳細はこちら

会員の方はログインして続きをお読みください

ログイン
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • シェア206
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あわせてお読みください

マイナンバー批判から見える「政府は信用できない」という人が抱える自己矛盾
放っておけば腐敗する権力、ならば政府をマイナポータル監視しつつ信用すべき
榎並 利博
マイナンバーカードと健康保険証の一体化、今のままでは大惨事が起きかねない
電子証明書を本人確認で使うのは危険、デジタル社会ではなぜ番号が必要なのか
榎並 利博
日本をデジタル後進国たらしめている根源、マイナンバーの呪いを解く呪文とは
マイナンバーは氏名や住所と同じ、制度を再構築して正々堂々と使おう
榎並 利博
マイナンバー賛成・反対の不毛な問い、日本のデジタル化を阻む「呪い」の正体
自由権と社会権の間で揺れ動く番号制度、やるべきはデジタルを使った国の監視
榎並 利博
「わたなべ」の漢字の多さで如実にわかる、デジタル化を阻む文字コード問題
自分の名前がデジタル化できない日本語の問題を認識しているか?
榎並 利博
※「JBpress」に掲載している記事や写真などの著作権は、株式会社JBpressまたは執筆者などコンテンツ提供者に帰属しています。これらの権利者の承諾を得ずに、YouTubeなどの動画を含む各種制作物への転載・再利用することを禁じます。

本日の新着

一覧
『どうする家康』今川氏真を「名門を滅亡させたダメ当主」扱いしなかった理由
父が偉大すぎる悲哀、リーダーとしての苦悩を描いた点が画期的だった
真山 知幸
日本が主導したCPTPP、英国の加入決定はポストTPPにどんな影響を与えるか
経済規模以上に重要な戦略的価値、試される日本の構想力
菅原 淳一
ついに起訴されたトランプ前大統領、4月4日に逮捕の見込み
本人はマンハッタン地区検事を罵り、徹底抗戦の構え崩さず
高濱 賛
政治家がついた「原発事故による死者はゼロ」の嘘、失われた1000以上の命
【地震大国日本の今】原発事故で亡くなった人のことを浪江町・請戸小で考えた
添田 孝史
アクセスランキング
90代の母親は突然退去を迫られた、高級老人ホームで遭遇した「理不尽」とは
森田 聡子
【舛添直言】日本をダメにする薄っぺらな「知識人」と彼らを重宝がるマスコミ
舛添 要一
WBCで大活躍のヌートバー、所属のカージナルスも大喜び
高濱 賛
充電器の設置はなぜ進まないのか?EV購入の前に知っておくべきインフラの実態
桃田 健史
『どうする家康』今川氏真を「名門を滅亡させたダメ当主」扱いしなかった理由
真山 知幸
36年前の国鉄民営化の顔、動労のカリスマ「松崎明」と最後の総裁「杉浦喬也」
橋本 昇
精神的に強くなるために「しないこと」10か条の大切さ
勢古 浩爾
ぱっと見で憧れてみても、よく知れば「住みたくない」と痛感する国・韓国
武藤 正敏
日本はなぜ「秘密だだ漏れの国」になったのか
池田 信夫
『どうする家康』武田信玄はなぜ同盟を破棄してまで今川領に攻め込んだのか?
真山 知幸
ランキング一覧

日本再生 バックナンバー

一覧
36年前の国鉄民営化の顔、動労のカリスマ「松崎明」と最後の総裁「杉浦喬也」
橋本 昇
事故急増、野放図なハイフ施術が浮き彫りにする美容整形業界の闇
星 良孝
チャットボットのエロティック・ロールプレイに見る、AIへの「ガチ恋」リスク
小林 啓倫
「運命」と呼ぶには過酷すぎる人生、冤罪を晴らした男の顔に刻まれた憤怒
橋本 昇
『脳の闇』の中野信子が指摘、日本人に「社会不安障害」が多い理由
長野 光
統一教会におくろう「人を不幸にする自由は許されない」との坂本弁護士の言葉
青沼 陽一郎
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。

ご登録 ログイン
ジャンル一覧
国際
ビジネス
科学
地域
政治経済
産業
ライフ・教養
  • 最新記事一覧
  • ランキング
  • コラムニスト一覧
  • 連載一覧
  • お問合せ
  • JBpressの会員向けサービスのご案内
  • JBpress Premium(有料会員)に関するお問合せ
  • 無料会員に関するお問合せ
  • 広告主様向け「JBpress」媒体資料
日本ビジネスプレスグループ運営サイト
JDIR JBpress
Autograph
シンクロナス
  • JBpress (ジェイビープレス)
  • facebook
  • twitter
  • RSS
プライバシーマークisMedia NETWORK
  • 会社案内
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 著作権について
  • 広告掲載・セミナー協賛について
  • アクセスデータの利用について
© 2008-2023 Japan Business Press Co.,Ltd.