日産サクラ大ヒットでも軽EV市場が右肩上がり成長するとは言い切れない理由
原材料価格高騰が足かせに、EV購入優遇策もいつまで続くのか
2022.12.30(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

4nm/5nm半導体を大量発注、「半導体のバカの壁」を突破したテスラ
EVメーカーとしてTSMCの最大の顧客に
湯之上 隆

発売前から評判の三菱デリカミニ、オフロード好きの顧客を満足させられるか
ベース車のeKクロス スペース、日産ルークスとの差別化がポイントに
井元 康一郎

電動化時代に突入、マツダのディーゼルエンジンは生き残れるのか?
次世代バイオディーゼル燃料マシンでスーパー耐久シリーズに参戦
桃田 健史

ハイブリッドにこだわる日本、EVのサプライチェーンは中国が支配
「2040年まで新車全てをゼロエミッション」に賛同国増加、日本は署名せず
木村 正人

日本にも進出のEVメーカー「BYD」、中国で販売台数倍増の大躍進
主役は新エネ車、様変わりする中国自動車市場の勢力図
花園 祐
本日の新着

ついに反撃の狼煙を上げた米メディア、トランプの政府機関私物化を糾弾
CIA、FBIを人事で掌握、メディア退治に乗り出したトランプに挑戦状
高濱 賛

競争も金儲けもちょろい?中国人が日本を買い漁るワケ…湾岸タワマン、文京区立小「3S1K」に殺到、中学受験も席巻
【マライ・メントラインの世界はどうなる】ルポライターの安田峰俊氏に聞く①
マライ・メントライン | 安田 峰俊

「こんな武将がいたのか!」と感動、藤原清衡の中尊寺建立供養願文が最大の収穫だった平泉訪問
争いのない平和な国を願い建立した中尊寺
勢古 浩爾

「でも私は行くから」韓国嫌いの父親を必死に説得した女性も…日本人はどんな理由で韓国に移住するのか
社会学者・今里基さんが調査、変化してきた日本人の渡韓スタイル
韓光勲
自動車の今と未来 バックナンバー

フォルクスワーゲンの新型EVミニバン「ID.Buzz」は、高級ミニバンユーザーのEVシフト第1弾の選択肢となるのか
桃田 健史

ダイハツ新型「ムーヴ」、衝撃の走行性能!11年ぶりフルモデルチェンジ、首都高を走って感じた「乗り心地の良さ」
桃田 健史

トランプ関税で大揺れマツダ、国内販売強化と工場改革でも残る懸念…EV時代に「スモールプレーヤー」どう生き残る?
井上 久男

厳しい競争にさらされそうな「第3世代リーフ」成功のカギは?EVパイオニアの日産も今やチャレンジャーの立場に
井元 康一郎

総報酬3億9000万円、日産・内田前社長は株主総会でダンマリ…危機招いた「戦犯」から謝罪なし、株主の怒り収まらず
井上 久男

【妄想試乗】新型「リーフ」で横浜から青森県の大間へ800km!運転した気分になってデータを検証してわかった実力
桃田 健史