増える山岳遭難と救助費用、「遭難したら警察のヘリを呼べばいい」は甘い考え
長野県では「遭難、救助、山岳保全」など年間10億円超の税金が使われている
2022.11.3(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

富士登山で「疲労遭難」が急増、観光気分で簡単に登れるほど甘くない
静岡県警が警告「鍛えてから富士山へ」「すぐには救助に行けません」
山田 稔

「都道府県魅力度ランキング」で最下位になった佐賀県の「本当の魅力」
10項目の公的データで1位の北海道と徹底比較してみると意外な結果が
山田 稔

外資が買いあさる「日本バーゲンセール」の末路、いったい誰のための円安か
経済力も国力も衰退の一途、このままでは日本のアルゼンチン化が進む
山田 稔

中高年に人気の登山、意外にも里山や低山での滑落・遭難が増えている理由
長野県警“山岳のプロ”が教える「遭難防止のために怠ってはいけないこと」
山田 稔

エベレストなど8000m級の山を約9日で登頂した、名登山家着用の複雑時計
2022年新作腕時計: モンブラン『モンブラン 1858 ジオスフェール クロノグラフ ゼロ オキシジェン』
福留 亮司
地域 バックナンバー

国内に残る唯一の「エボナイト」メーカーは荒川区の町工場、合成樹脂には出せない手触りの高級万年筆に見つけた活路
栗下 直也

過疎と行政腐敗、そして震災…「ニュース砂漠」化する町から民主主義を問う手書き新聞
西岡 研介

外国人に大ウケもメディアが触れにくい、“アレ”の形のピンク神輿が盛大に練り歩く川崎「かなまら祭」に行ってみた
橋本 昇

人口流出ワースト1の広島、状況改善の方策として市議が「映え写真」の発信を提案、ズレたその感覚にがっかり
宮崎 園子

「宿泊税は弱い者いじめ」、古きよき温泉宿がオーバーツーリズム対策の犠牲になりかねない
森田 聡子

「見た目を変えただけ」も立派なイノベーション、40年来の定番「あんみつ」を映えスイーツ化したら大ブレイク
栗下 直也