朝鮮学校を出た在日朝鮮人3世が見た金正恩、朝鮮総連、そして民団の関係
学生時代にたびたびかり出されたデモ、在日父兄の寄付で成り立つ総連に疑問
2022.10.19(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

韓国の若者はなぜ整形手術に走るのか? 社会を覆う見えない抑圧の正体
目指すはアイドルの美貌、行き過ぎた「顔、スタイル重視」の風潮
平井 敏晴

マイナンバーカードと健康保険証の紐づけを反対する日本人の思考回路
スーパーのポイントカードには個人情報を渡しているのに、なぜ国はNG?
羽田 真代

凱旋門賞に挑戦したタイトルホルダーらしきトリックアートがなぜか韓国に出現
制作者は日本馬と知らず、日本の競走馬をモチーフにしたことに韓国人は怒り
羽田 真代

男性がよく泣く韓国ドラマがうらやましい、妻のDVに涙をこらえる日本の夫
5人に1人の男性が配偶者からの暴力被害を経験という実態をどうみるか
富岡 悠希

『六本木クラス』最終回で香川照之の土下座を見たかった人、許さなかった人
河崎環「令和の人」観察日記~「世紀の土下座」阻止が映す新世代ビジネス感覚
河崎 環
本日の新着
アジア バックナンバー

動き出した李在明外交、意外にも「石破―トランプ」より「李―トランプ」のほうが上手くいきそうに思えてきた理由
近藤 大介

中国が導入した驚きのカンニング対策とは?全国統一大学入試の期間、生成AIの画像認識機能を全土で一時停止
小林 啓倫

李在明氏、トランプ氏との電話会談を大統領選勝利から3日も待たされる羽目に、「これは尋常でない」と韓国中が狼狽
李 正宣

1万円札は「ノー」でも「韓国ウォンなら両替できます」、東南アジアのハワイは「韓国」で溢れていた
鄭 孝俊

「反日」封印した韓国・李在明大統領が、再び「反日」になると言い切れる理由…焦点は対米関係と国内の分断
平井 敏晴

「ハンプリ」を果たすために大統領を目指した李在明、左派によって侵蝕された韓国が向かう未来
立花 志音