ウクライナ侵攻後、注目が高まるロシア・オペラ「ボリス・ゴドゥノフ」とは
音楽ジャーナリスト林田直樹の劇場から覗く世界(1)
2022.9.24(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

中ロ首脳会談でくっきり、習近平がプーチンに見せつけた圧倒的立場の差
東アジア「深層取材ノート」(第154回)
近藤 大介

ウクライナが空からの大反撃開始へ、空中電子戦で敗北したロシア
自衛隊機にレーダー照射した韓国軍艦艇が二重に愚かだった理由
西村 金一

プーチンにどう接する? コロナ後初外遊で習近平が臨む「厄介な会談」
あえて党大会直前に外遊することの意味とは
福島 香織

「ウクライナはかつての韓国と同じ」と語る韓国人が間違っている歴史認識
長年にわたる反日教育で歪んだ歴史認識を修正するのは至難の業
羽田 真代

ウクライナが北東部ハルキウの奇襲で大戦果、戦況の転換点となる可能性大
露軍元司令官が吐露「ハルキウ奇襲作戦は日露戦争の奉天会戦に匹敵する」
木村 正人
リーダーズライフ バックナンバー

女性皇族をめぐる「今」と「これから」、皇室維持に関する制度改革の議論が一向に前へ進まないのはなぜか
つげ のり子

遺族厚生年金「2000万円消失」試算で炎上、制度改正は「国民見捨てる改悪」との怒りは正当なのか
森田 聡子

娘は改造車の脱落タイヤ直撃で意識戻らず、父独白「加害者2人は罰金刑と執行猶予、あまりに被害と罰のバランスが」
柳原 三佳

「年収1000万円」から「時給1000円」に収入減も!40代ビジネスパーソンが転職市場でバッサリ切られる理由
黒田 真行

入院中の上皇さまに連日付き添った皇太后美智子さま、「世紀のご成婚」から現在まで変わらぬ仲睦まじさと深い絆
橋本 昇

朝ドラ『あんぱん』肩書が多数あった「やなせたかし」、作詞家の才能の片鱗が見えた“図案科ソング”は実在していた
真山 知幸