(山本一郎:投資家、作家、次世代基盤政策研究所理事)
*この記事は、2022年1月8日公開の「やまもといちろうチャンネル」の動画「みんな大好き『Choose Life Project』が思い切り燃えている件について」(https://www.youtube.com/watch?v=eGaHrF7rkXw)を書き起こし、一部要約したものです。話が重複したり、大事なことに抜けがあったりしても泣かない。
タレントの津田大介さん以下、左派系論客が集まって出演していた、みんな大好き「Choose Life Project(以下CLP)」が燃えに燃えています。
CLPとは、元TBSの報道番組を担当していたディレクターの佐治洋さんが2020年の夏ごろに始めたインターネットメディアです。この佐治洋さん、かつては報道番組における複数の事例において、当事者のインタビューとは全く異なる内容の放送内容に仕上げて大騒ぎになった武勇伝のある人物としてよく知られております。
【関連情報】
◎Choose Life Project(https://cl-p.jp/)
「ネットにはびこるデマを正す」という理念を掲げ、「中立・公共」を標榜していましたが、設立当初に立憲民主党から1500万円の資金提供を受けていたことが正月早々発覚しちゃいまして、「なーんだ、立憲民主党の紐付きメディアじゃねーか」と大火事になってしまいました。
そもそもCLP自体、立憲民主党や共産党の政治家が出演することが多く、話題のチョイスもピースボートがやっている「3/11原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議」「決断すれば核(兵器)は無くなる」など、左派が大好きなテーマばかりです。閲覧者も革新系のみなさんが中心という意味で、左派の方々が好むメディアであることは間違いありません。
そういうメディアがあること自体は別に違法ということはなく、CLPの炎上劇は実際のところ大した問題ではありません。みなさん頭に血が上って、顔真っ赤にしていろんなことを言っていますが、メディアが政党からお金もらうのは法的には問題なく、政治資金規正法に引っかかって誰かが詰め腹を切らされるという類の話ではありません。
それよりも、ここで引き合いに出すべきなのは、ちょうど2021年の秋ごろに左派がワイコラと騒いだ「Dappi(ダッピ)」問題です。